筑後川水系の支流にて、朱点がキレイな アマゴを狙う | ジュンさんのブログ

ジュンさんのブログ

趣味は 釣り(渓流)とバイク(390DUKE/スーパーカブ/ZZR1100)、『おんせん県おおいた』を徘徊 するよ(^^)

令和6年5月6日(月)
雨で 予定がなくなったGWの最終日、ちょっとだけ 渓流釣りに行ってきた🎶






【AM11:20】


到着は 強雨、小雨になるのを 待ってから入渓した



スマホの電波は 届かない、車で待機も ヒマでヒマで 待ちきれずw






餌釣りで、過去に 尺上の実績ありの この流れ…





久しぶりの この流れ、一発期待の この流れ




意気揚々と やってきた、だがしかし…




アタリなし、気配なし、食い気なし💦




釣れない理由は 濁りが原因とし、技術はことは 疑わず

( ・́∀・̀)ヘヘヘ




そして、早めに ポイントを移動した…







移動の先は 小渓流、この川は 良い!



苔むした岩肌、山から染みでる水、少々の 雨じゃあ濁らない






( *˙ω˙*)وヨシ


大物は 滅多に出ないが この 朱点、魚に興味が無い人は ヤマメもアマゴも 全部ヤマメと称するが…


私にとっては、この朱点が たまらんのだ








この渓に住む 魚、小粒や 幼児という者も いるが、私は大好きな 渓流だ





尺上を 狙いたい者は 来なきゃいい、ネイティブ狙いで 癒される





小さな小さな 流れでも、小さな小さな 朱点を繋ぐ




やはりこの場所も 電波は届かない、でもね、それが逆にいいんだ




集中出来て ジャマされん、この小渓流は 癒しだね

( ᐛ👐)✨