駅館川にて、全ての話しが 繋がった | ジュンさんのブログ

ジュンさんのブログ

趣味は 釣り(渓流)とバイク(390DUKE/スーパーカブ/ZZR1100)、『おんせん県おおいた』を徘徊 するよ(^^)

渓に浸かりながら 食う飯は、旨い





時刻は正午、本来なら 車で食事をしたほうが ゴミを持ち歩かないですむ、だが 今日は 二刀流、そのため リュックを担ぐ、リュックがあるなら、ゴミなど さほど 問題ではない



今日の釣り、駅館川水系だが 10年近く 入っていない川、私はね、 よっぽどの印象が残ってる川しか、渓相の記憶が ない



ルアーが良いか 餌釣りが良いか、忘れちまったので、多荷物と なった







うんうん、たしか こんな感じの川やった、来てから 薄っすら 思い出す、川の水、けっして良いとは言えぬ色、そうそう、こんなんやった




浅くゆるい流れの 渓、餌釣りでは 手に負えず、ルアーで 始める






入川し、速攻 支流あり、右からの 枝沢ね



ん?こんな流れ あったかな、地形図を見ても この川は載ってない、とはいえ、流れ自体は 護岸工事をされている



水温14℃、悪くはないが…



まぁ この私が、一人で狭い藪に 突っ込む勇気など 持ち合わせてる訳も なく、次回と いうことに する





今日の釣り、初めから メインのH川で エノハを探すと 決めていた






だがしかし、こちら、水量は 多くはない上、水温20℃と かなり高め、気温27℃と5月にしては 暑過ぎだが それにしてもの 水温である




まあね、この川の源頭は 小さなダム、ダムには 山からの湧水で 水が溜まる、ダムから流れだす水は 日陰のない侵入禁止の 草原地帯を流れ、カンカンにお日様に 照らされる



エノハは水温何度まで 耐えられる?そげなことなど 私には知るよしも ない、とりあえず 昔話情報で、この川にエノハが いる…いや いた、この手がかりで 釣りをする






本当に この水域に エノハは居るのか、生き残っているのか・・・






カワムツは、釣れる、ルアーでも 餌釣りでも



チャラ瀬は ルアー、流れ込みには 川虫 と面倒だが 面倒くさがらず 釣りをした

まぁ 今日の釣り、ふざける相手がいないので、真面目に 釣りをするしかない、とも言うw






それにしても、水が ない



この辺りになると、ルアーをトレースすることすら 出来ない、ルアーは 使えない


かといって 餌となる川虫も なかなか取れない、魚を釣るよか、川虫 取る時間の方が 長いくらいだ



しかも、その時間をかけて捕まえた 川虫…




アブラメの 餌食だよチーン



まぁ、こんな感じで 釣りをした、この川には エノハがいる ことを信じて…













実を言うと、今日 入川の場所はもっと奥から のつもりでいた、だが、林道入り口には 若い男と、アラエイティーの女性が  門番をしていた、わかる人にはわかると思うが、今日は 進入禁止の日であって侵入は禁止 の日であった

若い男は ただ 立っているだけだが、アラエイティーの女性は 地元の民、私、まぁ 情報収集を するわな…


私が 嫁いだときには ヤマメが居た、お父さんが 釣りに行っていた、でも あの橋を〇〇隊が 作ってからは 釣れなくなった らしいよ



やはり 居たのか、エノハと言っても通じなかったが、ヤマメと言えば わかってくれた、この地、昔は確かに 居たという



こんな話しを 聞いたあとなら 尚更である、気配はないが とにかく 釣り上がった…ポーンアッ












水門だ!!


なるほど、これがあるから 水が少ないのか、ん 待てよ、たしか………私の実家が ある安心院町で、こんな話しを聞いた ことがある…



あんの お前 知っちょんか、H川ん方から 山香町ん方に 向かって水路が 入っちょんのやけどの、昔しは そん水路にん エノハが 泳ぎよったんぞ




( ゚д゚)ハッ! もしかして…





写真には撮らなかったが、この水門のとなり、幅180cmほどの水路が 北東に向かって 走っている



最初、この水路の 話しを聞いた時は、あんな所から山香まで、水路が あるわけないと 思っていた、だって 直線で20キロ近くあるのだよ、山の中を いくらなんでも、それはないと 思っていた、でも実際に、安心院の山の中を通る 水路の一部は 目にしたことは ある、いや その水路に 釣糸をたらしたことが ある、もちろん 釣れる気配すらなかったから 信じてはなかったが




あっ、そう言えば、漁協関係者から H川で 工事の際、ヤマメが 取れたとも 言っていた、まぁ 過去に 放流したことがあるから在来種ではない とも言っていたが、もしかしたら、この水門か、この水門は13年前に、新しく作りかえられている、ヤマメの捕獲と 年数的に 一致する




ということは だよ、これ、全ての話しが 繋がったんやね?!在来のエノハ、釣るなら この水門の上だ、間違いない





いやー、なんだ この胸の高鳴りは…

(・:゚д゚:・)ハァハァ



















今日の私は、ケツカッチン、しかも、ここから先は 実弾が 飛び交う危険地帯、今日のところは このくらいに しとこうか…次回が 楽しみになってきたニヒヒニヤ