2024年の元日は穏やかな天気で始まったけど、大きな震災での倒壊と津波や火災、空港での事故が続いて、悼む気持ちと辛さが薄れる願いと、平穏である事のありがたさを感じて、気持ちもいつもとは違うお正月です




自分は今年のお正月は咳が止まらず

三ヶ日は家でずっとゴロゴロしてて


咳をし過ぎて胸の筋肉が痛いしハッ

何にもする気がしないで過ごして

(これは毎年?)

そんなスタート


毎年の恒例の自分の大切なことの

確認もまだ手をつける気にならず

曜日だけが変わって進む感じだし



とは言え、4日からは会社だけど

4、5日は有給にしてお休みに

有給推奨日で、うちのGrは誰も

出勤しないし


4日からはホームが営業開始なので

お昼過ぎに新年初訪問


新年のご挨拶の後は小室さんエアロ

新年早々で大分手加減してくれて

まともに動くのって6日ぶりで

動きもシャキッとしないけど

それなりに踊れて良かった


けど、展開もゆっくりだから

時間が押して通しは2回だけで

もうちょっと踊ってたかったかな


まぁ、それくらいが良いのかも



この夜は帰省してた長男が帰宅です

翌日夜からはボードのバスツアーで

泊まりで長野に行くんだそうウインク


自分の板を貸してって言われて

自分の大昔のモデルを提供です

(バインディングは新しくしてます)

山に行けてない自分の代わりに

たっぷり滑ってもらえて良かった

スピードが出過ぎて怖かったって

雪も良かったみたいだし


翌日はやっぱり疲れててゴロゴロくるくる

午後には娘からスタバで勉強するから

車で送ってのご司令でようやく動いて


送ったついでに毎年行ってる神社で

初詣って思ったら、交通整理が入る

くらいに混んでるえー


離れた駐車場には停められるけど

並んだりするのは面倒だから後で

行くことにして


夕方にスタバにお迎え後に娘の

ご希望でまた送迎


そのついでにこちらで初詣

祈って願うことは変わらなくて



もう日が暮れて間もなく夜だけど

参拝の人もそこそこ歩いています


でも、みなさんはTVで放映された

龍の宿る龍木の方に参拝をされてて

拝殿や泉の神社には人が全くいない

なので落ち着いて参拝出来ましたおねがい


暗くてお賽銭で小銭入れを見ても

中が見えなくて、拝殿も泉の神社も

適当にお賽銭して(泉の神社は残り

全部を入れてました)



そんでその後にはホームで石川さんの

MegaDanzってダンス系のレッスン

30分って短いレッスンなんだけれど、

その分ハードに踊る感じで満足です




そして翌日の1/6の土曜は忙しいアセアセ


まず朝からホームに行って3レッスン


バランスコーディネーションは

足の指や足裏、足首を使うけど

それでふくらはぎや上体の体幹を

使うからじわじわキツイですアセアセ


けどその分、身体もほぐれてて

次のFight Do は動きやすい感じ

今月からは新しいコリオに切り

替わったけど前後や横の移動が

多くて疲れた


それでちょっと体力に不安も抱え

HarunaさんZumba


けど、やっぱり思いっきり踊って

まぁ当然の結果なんだけれどね

人も少なめで空いてて動いちゃう


終わってみれば、これから夜も

あるんだけど、どうするえー

って感じです



そんな夜はこちら

新年初のZumbaサークルは

まきさんほのかちゃんのMico♡

6周年&200回記念サークルです


お正月の週末だから参加者は少なめ

だったけれど、その分も盛り上げて

見ましたニコニコ

今回はステージにも5回もたっぷり

上がって踊ってしまったルンルン

自分の声出しも、まきさんとても

喜んでくれて良かったです



このサークルはまきさんがやってて

月1回の夜Verには、都合をつけて

娘さんのほのかちゃんも来てくれて

ます


自分は夜のサークルがメインだけど

平日のお昼頃のレッスンがメインで

これが2018年の1月にスタートした

そうです


夜の方はスペシャルVerだから少し

遅れてスタートしたから、自分は

半年少々後の2018年の夏ぐらい

から参加させてもらってます


だから5年半弱だけど、ほんとに

お世話になってますおねがい

たまにお休みするけれど、ほぼ全部

出てます


こう言うのは他にはホームZumba

サークルくらい


関さんのサークルは参加回数は多い

けれど、月の回数も多いからそう言う

意味では時々の参加だし



このサークルの特徴はツインリード


ラテン正統派のコリオが主体で、

それに加えてほのちゃんが新しい

スタイルのコリオもやってくれます

だから1回で2度も美味しいお菓子

みたいな感じウインク


おまけにまきさんはセクシー系唇

最強なので.....

メンズのメンバー比率が他に比べて

高いです(すごい分かりやすいぞえー)



そして、とっても素敵なのはおねがい

まきさんほのかちゃんがZumba

大好きで、その気持ちを全面に

露わにしつつ、みんなも楽しく

笑顔で居られる様、すごく配慮

してくれていること


これはリードの説明や、みんなの

様子を見てのレッスン進行とか、

レッスンの前後でもみなさんとの

やり取りが丁寧だし気配りもあって

すごく伝わって来ます


だから上差し

   踊って楽しいのはもちろん!!

   暖かな気持ちで踊っちゃうハート

そんな感じ



なんだけど、ダンスはハード炎

ずっと気合いを入れて踊るのも

あるけれど、レッスンが終わる

頃にはもうヘロヘロチューアセアセ


という事で、色んな楽しさがあって

毎月の参加が欠かせないレッスンハート


そんでこの日は買ってから半年以上

全然着て無かったTuraraの白ロング

Tシャツと、赤のスエットパンツ

それに白バッシューで参加


このロングTのデビューはここでって

思ったから、寒くなるまで待ってです

あと新年初なので色は紅白にしました

お祝いサークルって知らなかったけど

ちょうど良かったウインク


これからもよろしくお願いします

レッスン開始100分後の集合写真

みんな汗だくで




そして翌日はこちら


埼玉から来てくれたSEIKOさんの

茨城では初のKICK OUT レッスンと

あゆみさんのZumba

KICK OUTはキックボクシングが

ベースのフィットネスプログラム


茨城から埼玉まで通って受けてる

メンバーさんの紹介で今回特別に

イントラのSEIKOさんが茨城県に

初訪問してくれて実現したイベント

レッスンでした



KICK OUTはこれまでの格闘系の

フィットネスプログラムに比べて

下半身や体幹を多く使う感じ


キックボクシングがベースだから

だと思うけれど、座って身体を

斜めにして足を蹴り上げる動きとか

トレーニングって感じのところも

あってキツくて大変チューアセアセ


この時は、この後のレッスンって

どう進んでくのか、かなり不安も


けどその分、跳ねる様な動きって

少な目だったから、膝痛持ちには

ちょっとだけ優しかったですね



レッスンのメインは立位でのキックが

多くて、それも素早く蹴り上げてく

感じだし、実戦の格闘技に近いのかな


でも、キックをひたすら連続とか

やっぱり大変アセアセでした


だけどキックボクシングで蹴り合い

になったなら、こういう風になるん

だよなぁ、なぁんて納得もしつつの

キック足です


それで汗だくの60分

レッスンが無事に終わって、ちょっと

ホッとした自分が居たのでした




その後は休憩を挟んであゆみさんの

Zumba


こちらも格闘系Zumba!?だから

これからどうなっちゃうのガーンなんて

不安はないから


という事で、身体はヘロヘロだけど

全開で踊って炎大満足


SEIKOさんもZumbaに参加です

しかも初Zumbaって事だったので、

ちょっとびっくりしてたかもだけど

何時もの様にお祭り騒ぎをしてルンルン

楽しく盛り上がったのでしたハート



あゆみさん、SEIKOさん

ありがとうございました

また機会があればよろしくお願い

しますね



しかし、1/4 木曜から連日のレッスン

前日はMicoも含め4レッスンもあって

この日もハードな2レッスンで雷


だから!?

この後、帰宅途中で寄ったスーパーの

上り階段では思いっきりよろけるし、

夜には両太ももの内側が同時に攣って

もう泣きそうモード突入したから、

今年初で芍薬甘草湯のお世話になって


まぁそれも思う存分に過ごせたと

言う事にしておきましょうおねがい



そして、お正月のお休み最終日1/8は

特にどこにも出かけず、洗車をして

娘が横浜に行くので駅まで送って

明日から出勤だから、その準備や

部屋の片付けなどして


夕方には今年の自分の宣言を書いて

お正月のお休みの終わった感を抱き

つつ、このブログを書いてました



こんな風に始まった今年 2024年は

どんな風に感じて過ごすのかな





おみくじは吉で


 

 

 

 いい感じなんですね

 



Samantha James   Veil

The light will shine 

It's holding you



sacchaaaaan_  これいいなぁ



うちらの先生もレッスンを再開して

くれると良いんだけど

この曲で踊ったのが懐かしい






それではまた