全容が明らかになるにつれて

徐々に行く気になってきていた関西万博。


昨日の開会式を見て、


天皇さんまで来るような大きなイベントなんやなぁと、初めて背筋がシュッちょっと不満となって、



それで改めて特集とかを見てみると、

まぁまぁ興味も出てきました。



このミャクミャクは正解なん?



まぁ、せっかく関西での開催やし、

たとえそれが表面的なものであっても、世界の一端に触れてみたいし、

メディアやSNSではなく、自分の目でどう感じるかを確かめてみたいと思いました指差し気づき



行く日は、暑い夏は避けたい以外は特にこだわりもないので、

お天気が良さそうな4/16に予約しました♪



ちなみに行くまでに

なんせやることがいっぱいあります。


①予約サイトに登録する

②日にちを決める

③交通手段を決める

④入場券は電子チケットか決める

⑤行きたいパピリオンやイベントを決める

注意これらは入金後に空き状況を確認でき、予約できる仕様なので、予め決めておいても入れないこともある



で、私はなにがしかの決まりによってパビリオンは1つしか予約できなかったので


オーストラリア🇦🇺


にしました。


単純にもう、いっぱいあってわからん(笑)



当日も飛び込みのようなスタイルで入れたりするところもあるようなので、一日おったらどこかしら入れるでしょう♪



食べ物も持ち込みOKになったので、

節約できるところはして、でも、現地のものも少しは楽しみつつ、一生に一度の体験を謳歌したいと思いますキラキラ



今日はあいにくお天気が悪く、ブルーインパルスは飛行中止。


我が家の植木鉢にも

盛大なきのこの傘が開いておりました🍄笑い




ちなみに、何人かの生徒さんは会社からチケットをもらって行かれるので、

念のため、万博に関連している某会社の系列で働いている息子に聞いてみたら、
残念ながらないようでしたので、自腹で行きます。てへぺろ 前売りにギリギリ間に合って4000円。


何を言ってもこうして始まった関西万博、
安全に楽しく平和的に終わると良いですね!✨



ではまたパー



「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室
studio jyotis
  尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分
  自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します

 

ご予約はこちらをクリック