今日、生徒さんが
「ひな飾りを見られるところってないですかね?」
と聞いてこられて、
ちょうど少し前に調べていたところだったので、こちらをお伝えしました♪
こちらでは毎年、明治・大正・昭和のひなかざりを展示されています✨
雛壇って今見ても華やかで、美しくて、おままごとみたいな道具がいっぱいあって、
特に娯楽も少なかった昔々の女の子は本当に楽しみだっただろうなぁと思います💓
ちなみに私は姉妹ですが、
実家で飾っていた記憶はなく、学童保育でママレモンのボトルで作ったお雛様とお内裏様を大事そうに愛でていた事を鮮明に覚えています
お雛様は折り紙とかいっぱい重ねて、とびきりキラキラさせて!
お内裏様はすっごい適当で(笑)
あー、なんか懐かしい
私も観に行こうっと
ではまた