節分。


明日から春です桜



『柊鰯』も、



『恵方巻き』も、



『豆まき』も、



良いけれど、


実際に

鬼=病を払う!


という意味では

予防医療として、気を流しストレスを和らげる『ヨガ』はもちろんオススメしたいし、

『絵本を読む』なんてのもいかがでしょうか



余談ですが、

著者のみやもとかずあきさんは、絵本作家を目指して30年、ついに念願かなって還暦でデビューを果たしたという粘り強い方!


すごいですね👏気づき



季節の分かれ目は気が乱れやすい時でもあります。

体調を崩したり

トラブルが起きやすかったり

持病が暴れ出したり


そんなタイミングに何をする?

それを回避する為に何ができる?



というところに節目の行事の意味があるのかなと思いますうさぎのぬいぐるみ




ではまたパー



「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室
studio jyotis
  尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分
  自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します

 

ご予約はこちらをクリック