【まとめ】【評価】【感想】#05-08 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる | じゅんぷーのブログ

じゅんぷーのブログ

ブログの説明を入力します。

 

目次
#05
#06
#07
#08
他シナリオ

 

#05『嵐、来る!』

  評価:13/15点

▶ 脚本(シナリオ+構成):4/5点

▶ キャラクター:5/5点

▶演出(作画+美術+音響):4/5点

 

  感想

リシアの登場!

ほとんどすべてをリシアに割いた回。単純にかわいい。それもビジュアルじゃなくしっかり中身がかわいい。花澤さんの声でピッタリだなと思うことが最近少なくなってきた中で、リシアはハマっていた。正直、仲裁の下りと馬車の中での自身の回想については「ん?」という感じだったが、可愛い目的のために向ける野心の強さと誠実さを持ち合わせていることが大きく上回っていた。好感度高いです。構成も本作にしては割とよかった。幕開けと幕引きのお父さん病気/領地ごたごたのくだりは不要だった気がする(次回以降でなんらか回収があればいいけども・・・)。また、シャーロットが相当いいキャラしていた。この作品のバカ要素を一手に担っているけど全く負担になってなさそうだ。

以上。

 

#06『戦士の顔』

  評価:8/15点

▶ 脚本(シナリオ+構成):3/5点

▶ キャラクター:2/5点

▶演出(作画+美術+音響):3/5点

 

  感想

開幕から死にかけの父上と、殺される領主?みたいな人(よくわかっていない)。暗い展開から始まり、会議で少し雰囲気ましになったかと思ったら、その後死にかけの父上アゲイン。そして戦争の知らせから処刑の茶番を見せられる展開で終幕。全体的に暗いシナリオ進行だった。前回の展開とは打って変わっていた。これからシナリオがどんどん進んでいく、そんな感じがしましたね。それはそうと領主会議みたいな描写に関しては私は面白いと感じましたよ。クッソ嫌な奴かと思っていたらリシアのパパだったこととか、そのパパがただの良い人だったこととか、そのパパのステータスは何も表示されないこととか(笑)。また、会議の中でも触れられていたがまだ主人公は11歳なんですよね。会議パートではよくできた描写を見せ、逆に後半の戦争に向かう場面では未熟な描写がありました。11歳ながらに成熟した部分がありつつ、未熟なところもある彼が鑑定という能力でこの局面をどう切り抜けるのかに注視ですね。というか皆目見当がつかない。

以上。リシア出番なしってマジですか!?!?!?

 

#07『継承』

  評価:11/15点

▶ 脚本(シナリオ+構成):4/5点

▶ キャラクター:4/5点

▶演出(作画+美術+音響):3/5点

 

  感想

定期的に良質な回を提供してくれる作品だなあらためて感じた。特に最近はアルスが能力馬鹿じゃくなったからストレスもなくなった。

継承というタイトルの通りレイヴンからアルスに継承するための回だった。前回とセットになっている回という感じだったかな。序盤から満身創痍のパパの描写と前回から悔しい思いとレイヴンに無理をさせたことで後悔しているアルスがひたすら訓練する描写が描かれた。この時点で今話で言う継承が単純に主が変わるだけではない…のだと感じてきてましたね;;。そして中盤でアルスの家臣3人とレイヴンの会話、そしてリシアもレイヴンと話す。この時にはパパの余命が短いことは明かされていたけど、明らかに登場人物たちと視聴者とで温度差があったな。ゆうてまだ数日死なんやろみたいな。が、その後アルスが立派な姿をレイヴンに見せ、そして一晩中語り合ったという描写ののちに死亡。レイヴンの火葬。家臣たちそれぞれの中の思い出演出、これずるい。涙腺パニックですよ。というかシャーロット、ロセルにもストーリーが用意されてるの胸熱だよな。ちょっと話戻るけど、リシアを許嫁にすると話し出しをしたのがレイヴンだったということからもアルスが愛されていたのだろうことをうかがえて、前回との対比でめちゃくちゃ感動するし。自来也枠まで昇華したね。ま、そのあとの展開が雑に感じて嫌いなんですけど。火葬しているその場で頑張るぞーっていう展開はありなんだけど、レイヴンの株を押し上げた後にやることじゃない。そして次の曲が始まるのです、みたいなノリでここから伝説が始まる、らしい(笑)。最後に新キャラが登場して幕引きでした。残り5話で伝説になる気がしないのでおれたたエンドになるのかな。

以上。

 

#08『新世代』

  評価:8/15点

▶ 脚本(シナリオ+構成):3/5点

▶ キャラクター:3/5点

▶演出(作画+美術+音響):2/5点

 

  感想

アルス達の最初の一歩となる回。タイトルからもそうなるはずだった。が、タイトル詐欺。全然そんな感じはしなかった。序盤に領主たちの会議がありそこで代替わりしたことを説明したアルス。ここぐらいだったかな新世代というタイトルは(笑)。で、その時に兄弟戦争の現状がわかりという展開から、アルス達が調査することになりました。ここまではよかったんですが、どういう流れからかシャーロットが支援している孤児院に向かってそこでリシアと合流。何のための描写だったのか分からないけど、リシアがかわいかったのでよし。で、そのあとの寝室での一幕は好きです。待ちに待ったリシア×シャーロット×ロセルの掛け合い。これは最高ですね。翌日、よくわからない諜報部隊?に依頼しに行く。今話初めての鑑定スキルで女装男子が判明。リーツで濡場の展開に。は、ならず。緊迫した展開から淡々と進み、依頼を受けてくれることになりました。今作の鑑定スキルというものの良さであり悪さでもあるなと感じた。話を進めるタネになるけどなあなあで進められるんですよね・・・。

ツッコミどころは多かったけど、テンポよく進んでくれたので見やすかったです。本筋となる話が面白くなったので次回に向けての期待値も高いですね。それにしてもシャーロットは何をしていたんだろう(笑)

以上。

 

その他のシナリオ