2021.7.16
抗がん剤36回目パクリタキセル
今日はいつもより1時間遅い
10時スタート
採血今日も元気そう
もう13クール目なのに
肝機能障害もないの凄いね〜
健康な肝臓なんだね
いやいや
肝臓にも転移ありますけど
エネマで解毒ヘルプしてるおかげだと
密かにニンマリ
採血で左腕差し出したけど
先週下手な採血で内出血した部分が
まだ少し青く血管がでない
最近ずっと左腕だから
右腕に変更
右腕も採血が重なった部分は
凹んでしまってる
流石に毎週採血だと元気でも
血管はやられるよね〜やられるやられる
点滴をCVポートでしてるから
まだいいけど
点滴が腕だとボロボロになって
刺すところなくなるから
点滴前I先生診察
何やら私のデータをパチパチとパソコンで確認中
私が言うべき事じゃないんだけど
ずっとCTしかしてないのよね
元気そうだから
心配はしてないんだけど
チョットは違う検査して
経過を画像で残したり
違うところに異変がないか
早いうちに見つける努力も
必要だと思うのよね
元気そうだから
心配はしてないんだけどね
2回言ったね
それは私も思ってた
でも検査内容は私が決めることじゃないし
最近また喉の調子が悪いっていったら
8月末のCT検査が造影CTになった
骨転移もあって
ランマーク注射してるけど
整形のMRIは1年前にしたきり
腰痛とかないから大丈夫だと思うけど
どうなってんのかな
とは思ってた頭痛とか何処か
痛いところは本当にないね
異変は早く見つけないとね
担当のE先生に
私から検査入れるように言っとくね
じゃあ今日も
白血球バッチリだし
抗がん剤しましょう
やっぱり月に1回しか会わない
担当医師より
毎週会うI先生の方が
よく見てくれてる
ベテラン度も違いそうだし
帯状疱疹あけの時も
凄く気にしてくれて
患者に対する
興味の具合の違いかな
腫瘍マーカーが
下がったままだからって
担当医師が
安心してちゃダメだよね