11日も晴れてましたが最高で-2.4℃の真冬日。 12/26以来の積雪量32cmは17日間変化なしで、周囲の景色も変わりません。
今回は対岸の土手を歩いていると、パークゴルフコースをノルディックウォーキングしている年輩者がいました。
狭いコースですが距離はあるのでいい運動になると思います。 お元気にも何度か折り返ししているようです。
向きを変えて戻ってきた時に「こんにちは」と声を掛けました。 私と同じ感じ方のようで、「3月でもないのにね、珍しいけど歩きやすくていいわ~」と言っていました。
(正面からカメラは向けられないので、黙って撮ってごめんなさい)
道路に近い所では、誰かが短い部分だけですが除雪をしたようです。
ところが、地面は暗いしつるつるで歩きづらいのでしょうか、皆さん積雪の上を歩いているようなのです。 土手の上では犬の散歩の人にもよく出会います。
なお、家側の土手ヤナギのしな垂れ具合ですが、
よく見ると、少し高めのシラカバの若木でも思い切りしな垂れていました。 先端の雪が固まっているのでどの木も元に戻れないのです。
今日(12日)から全国的に気温が高くなるようで、帯広も晴天で2日間続けて+4℃まで上がる予報です。 直射日光の微妙な変化も出てきたので、少し景色が変わるかも知れません。