4月のラスト。朝から雨模様で、なかなかの残酷さ。連休の最中ともあり、しかも土曜日が休みだったので、今日が日曜日という感覚は、早くも無くなりました。とりあえずカレンダーは忘れずにめくり、5月の意識は持てるようにしたいです。
そんな今日は、雨の中、朝早くから北の方に移動して、レースへ行ってきました。遅まきながら、今年の開幕戦。まだ続く感染騒動の最中、今年もなんとか走れる喜び。懸念されていた移動は、なんとか無事にできました。
会場は、雨と風が吹き荒れていて、なかなかシビア。控え場所は、広い室内だったので有り難い。アップも室内でしっかりできました。
今回、アイテムをちょこまか忘れたらしく、いかに試合慣れしていなかったかよくわかる。試合そのめのにはあまり影響無かったけど。
して、いよいよスタート。今回もロケットせず、ジワジワ上げて行くパターン。大会そのものは何度も出場しているものの、コースが変わったので、まだ距離感をつかめず。コース地図的なものはわかっていたけど、坂道や目印が不慣れで、下手にペースを上げられないままでした。坂道と風の組み合わせもなかなかキツい。距離表示だけが頼みの綱でした。
前半は予想通りにゆっくり目。我慢して、後半へ。部分的にフォームを修整してジワジワペースも上がりました。終盤はやはりここでスピードが上がり、そのまま意地を見せて、たくさん追い抜いてゴール。成績は、みんな酷いものでした。天気で仕方ない。でも頑張りました。
とにかく今回の目標は、なんとか達成。ようやくレースモードが目覚めてきました。
準備期間とかもたくさんありながらも、色々と不足。ここから、次に向けてしっかり強化して行きます。今の力と、足りない要素もよくわかったので、地道に鍛えるのみ。
明日から、ほぐしながらしっかり走りまくります。🎽