11月も、ついにラスト。明日から師走という、実感の湧きにくいタイミング。でも事実、今年は残りひと月。モタモタしている暇はない。
して、今日は晴れ晴れ愉快な空模様で、ちょい暖かめでしたが、じわじわと風が強くなってきました。明日から嵐が吹き荒れるみたいで、地域によっては、どさくさに吹雪になるかも、と。あり得るので、備えをしっかりと。早くも運休を決めた交通機関もあるので、移動には注意を。
そんな今日は、トレーニングがてら梁山泊的な公園へ行き、帰りには近場の物産展にようやく行けました。おかげで、狙い通りの物を安くたくさん購入できました。食事のメニューはおまかせスタイルでも、食材は少しは栄養などのこだわりをもちながら。今の身体に合う物を選定しています。
また、最近は辛すぎない辛味や、臭くならないニンニクも活用しています。冬ならでは。
身体を寒さ対策だけでなく、乾燥やパワー不足からも護らなくては。
明日からはけっこう忙しさが出てくるっぽいし、いまのうちに。また、最近は気候の影響もあり、冬魚などが不漁中。意地でも、の考えはやめて、代わりをしっかりと。
そういや、また新たな感染脅威がピンポイントで。今度は広がらないように全力で。海外からはしばらく来れない方々が多いから、スポーツなどで影響が出そう。また特例みたいのがあるかどうか。
つい最近、海外の試合、大会から帰ってきた方々も身近にいるので、しっかりケアを。
明日は、実質新しい週明け兼月始めみたいな日。しっかり切り換えて、すべき事を意識しながら。とにかく安全に。
Bright it !!
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
今日は、梁山泊的な公園に行ってトレーニング。施設が広いから、あれもこれもと欲張りがちですが、今日はトレイルランにしぼりました。スタートも、いつものロード坂道ではなく、脇道の山道から。いきなり階段とかで、即効で脚に負荷が。そこからメインのトラックコースを目指しつつ、途中のアップダウンが激しい山道を走りました。
そして、トラックコースを回ってから、池がある山道コースへ。戻り道で階段を登りかけた時に、後ろでガサガサ、スタッ、という足音が。振り向くと、なんとカモシカ君親子がいました。数秒見つめ合ってから、カモシカ一家は山の樹木の方へ駆け上がって行きました。けっこう驚きました。しかし、🐻さんじゃなくて良かった。
それからトラックを再び回り、アスレチックをひと回りやりながらグラビティトレーニングをしました。なんとか成功。
全体的に多すぎず、少なすぎずの量をこなせたので、まずまずでした。でも、まだまだパワー不足。ハイラックスぐらいの登りをできるように鍛えます。🏃