まだ花冷えな週半ば。なんだか少し、曜日感覚が狂いそうな。普段の曜日とは違う事が次々と起こるからかも。
とりあえず、もう少し花見や桜や梅を楽しめそうです。今年は、それでも入学式や新しい事の始まりが桜と一緒なので、華々しい感じです。
街中でも、新入生が親子で桜の背景で記念撮影をしていました。
そういや新年度のスタートに合わせて、近場の店などでも新しい商品を販売開始しています。最近だと、変わった味つけのプリンとかも。近々購入してみます。しばらくは、やはり遠出できないので、地産地消。地元製品を堪能するチャンスと切り換えて。
ちょうど隣県から知り合いの方がこちらへ来ていたみたいですが、さすがにタイミング合わず。休みだったら、一緒にそのプリンでもいただこうかと。また近いうちに。
そして、まだ取り組み作業などを進める事が難しい状況。この週末までは忙しそうなので、なんとか日曜日には一気にオープンしたいです。
また、今年のGWスケジュールも、例年とは違い、設定できないまま。去年とは違うマシな状態だけど、慎重に、かつ大胆に。大都市部に行く事は避けて。
勇気と知恵で、守り救い、進みましょう。
週の後半も安全に。
Bright it !!
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
今日は、スタジアムから体育館周りなどで変形多重走トレーニング。なぜか、人が多く少し混んでいました。時代が始まったかな?
スピードはあまり出さずに、イーブンペースで。疲労がまた溜まり始めています。先週分をほぐしていないのも要因かも。
せっかく咲いてる桜のトンネルが数か所にありますが、普段の平日トレーニングでは行きにくい。果たして今年は行けるかな?日曜日は花見ランかも。🏃