R3年3月3日と、3並びなひな祭り。例年より盛り上がりが少ないけれど、去年よりは賑やかさが蘇っていました。
自粛で何もできなかった去年とは違い、予防しながら近所の幼稚園などから、歌声が響いてきました。🎎
子供たちは楽しめるけど、男だらけな大人だと、さくら餅や、ひし餅で楽しむ程度。
でも本家には、代々伝わる雛人形があったのを思い出します。そんな巨大な物ではないけど、やはり昔ながらの物はありました。
これからも伝えていきたい文化ではあるけれど。
そんな今日は、トレーニング帰りに臨海工業地域にあるホームセンターによって、DIY材料をチェックしました。こちらの店の方が、意外にも品揃えが良かった。サイズなども。ゆえに、設計図などもかなり変わって強化されました。使う材料は、これで決定。早ければ来週に取りかかります。
たぶん、ひとつ始めたら、次々と何かが繋がり、製作に没頭しそう。時間を取れそうだし、一気に進めたいです。
また、取り組みの方も、じわじわと。変な所が忙しくなりそうな春。
ただ、関東は緊急事態宣言が延長するらしいので、まだまだ様々な制限はありそう。焦らずに。
週の後半も、安全に。
Bright it ‼️
(*゜ー゜)ゞ⌒☆
今日は、臨海工業地域のコースから、スポーツエリア周辺を走るトレーニング。久しぶりだけど、コースは走りやすくなっていました。ただ、動きが少し重かったです。これはロード慣れの問題。
また、そこの近場にある坂道コースは、いつも使っていたけど、現在アレの隔離治療施設があるので下手に近くに行かれない。坂道コースを新たに開拓しなくては。当面は、城址かも。少しずつ負荷がキツいメニューも入れていきます。🏃