週半ばは、冬寄りの気候。いずれ、ほぼ冬の終焉の時期なので、あと少しの辛抱。

して、何気に大変な山火事とかが起きているのが心配。海外のとは原因が明らかに違うので、誤った愚かな火の使い方はしないように気を付けなくては。

そんな今日は、トレーニングがてら、店のチェックと新しくオープンする駅舎のエリアを見てきました。ほぼ完成していて、駅前周辺を少し整備すれば、もういつでも使えそうでした。ちょい変わった地下タイプ。とはいえ、利用する事はほとんど無さそうなのが残念。ゲートウェイと同じような感じかも。

また、こちらの周辺にあるホームセンターで材料をチェックしましたが、ちょいイマイチ。何より、店内スピーカーが壊れていて、酷い雑音だったので集中しにくかったのが残念。
他の店では、逆に必要なものがたくさんありました。こちらは決まり。

また、発注していた荷物も無事に到着して、このあとに活用できそうです。

ただ、代わりにじわじわと、身近な物が故障しつつあるので、年度の切り替わりに合わせて色々と変えていかなければならないのかも。どうやら、そんな春にもなりそう。
ならば逆に活用リストアップして対応。

今週の後半は、シーズンのラストスパート的に忙しくなるので、ひとつひとつをしっかりと。
週の後半も安全に。
Bright it ‼️



(*゜ー゜)ゞ⌒☆
今日は、新しく完成する駅舎周辺のエリアでLSDトレーニング。なんだかんだで、けっこう走れました。スタミナ面もとにかく上げていく必要があるので、がむしゃらに。
3月はやはり、アップダウンが多目にあるコースを中心に、メニューなどを設定します。目標と楽しみを組合わせて、走りやすくしながら。🏃