ついに12月スタート。この散々な一年のラストは、ガッツリとプラスに変えていけるように。

けっこう冷えも進んで、山沿いやスキー場は真っ白な姿に。この冬は、例年通りな冬に、今度こそなるかな?暖冬続きだったけど、反動は激しそう。ただ、こんな時世なので、スキー場もリフトとかではマスクなどで予防を呼びかけています。ウィルス、寒さで滅しないかな。

して、もう暖房は使用していますが、灯油を入れるポンプが なぜかすぐ故障しがちです。使い方が悪いのかな⁉️仕方ないので、帰りに購入してきました。丁寧に使っている、はず。

この冬、時世の影響もかなり考えられるので、様々な対応策を先手で繰り広げていますが、何を優先するかでまた変わりそう。でも普段の生活に繋がる事を、先読み先手で、しっかりスタンバイします。カギは、予備と工夫。


して、新しい作品製作にかかっていますが、いにしえ作品の収納アイテムをゲットしたので、変に憂いなく作れそうです。それにしても、慣れぬ画材を使うのは、なかなか難儀。まだ見ぬスタイルはたくさんあるので、まずは目の前の物に慣れていきたいです。

さあ、週の半ばへ。体調を万全にして、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️



(*゜ー゜)ゞ⌒☆
今日は、体育館と多目的広場の周辺コースでトレーニング。少し疲労がたまった感じがあるので、強度は下げて。風がまた強くなりつつあり、かつ冷たいので、アップしてもすぐ体が冷えがち。止まっている時間を減らして、サーキットトレーニングみたいにインターバルを短めに。
また、補強トレーニングも少しずつ増やしているので、とにかく質をしっかりと。🏃