空の暴れSaturday。朝方からは、しばらく晴れていましたが、午後から所々で、イケずな空模様になりました。

そんな今日は、早めに出てイベント会場の方へ向かいました。雨予報もあったので、早めに全てを澄ませようと。そのかいあって、オープニングからしばらくは大丈夫でした。食産の屋台などもたくさんあり、色々と見てきました。
ついでに買い物も。
日曜日も開催されるので、賑わいそうです。

その流れで、作品の総仕上げをしました。どうやら、無事に完成。明日の現地も、曇りになっているので、もしかしたら大丈夫かも。
久しぶりに会う方々がたくさんの予定なので、楽しみ。

これらのイベントは、全て屋外なので、まだ安心感がありますが、インドアは引き続き難しそう。というより、不安有り。

また、帰ってきてからサッカーチームの試合の応援に行きました。そこで、予報通りに雨。けっこう激しかったです。
試合は、先制してから、後半に一度は追い付かれましたが、さらに引き離して、そのまま試合終了・・とはいかず、なんと終了数分前に、突然の稲光が。そしてレフェリーが試合を止めて、選手たちを一時下げました。同時に、観客も屋根がある場所へ避難しました。バックスタンドだったので、一度外へ出て、壁際に待機。幸い、何千人もいた訳ではなかったのでスムーズでした。空では、激しくピカッ、ちゅど~ん🎵⚡️と。こんな避難、初めてや。数分してから、再開して、そのまま逃げ切って接戦をモノにしました。

やはり、これからの時代は、何かしら屋根が必要です。実感。「ぜひ選手と同じ気持ちを味わっていただきたい」とかいう昔、建設に関わった方々の考えの間違いを証明。


明日は、ちょいプチ遠出してイベントへと。作品も提供参加してきます。

さあ、日曜日も体調を万全にして、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️



(*゜ー゜)ゞ⌒☆
今日は、Dフィールドの外周コースと、芝生グラウンドを両方使ってトレーニング。外周の硬めなクロスカントリーの方が、やはり走りやすかったです。芝生は、サッカーの感覚。柔らかくてスピードを出しにくい。でも、その中でトップスピードを出す選手は凄い。シューズ次第かも。
レースモードにするには、もっと体の絞りが必要っぽいので、来週はメニューにも工夫を入れます。🏃