スポーツの日とやらは、曇りのち晴れ。快晴とまでいかずとも、オリンピック大会日和ではあったかも。

梅雨の末期らしいけど、ラストのトンネルは、ちょい長そう。安全を忘れずに。

1年後の、熱気の約束を果たすために、命と健康を大切に。まだ耐える時。解放しまくる時ではない。

そんな今日は、スポーツの日とあり、いつも体育の日に開催されていたイベントは中止。その代わりに、代替え大会や施設オープンなどがありました。やはりトレーニングがてら。

まずは、アップを兼ねて、トレーニング会館へ。とはいえ、普段から時々使う施設なので、何の珍しさもないですが、過去のオリンピックの展示をしていました。本物のメダルや聖火トーチなども。代表ユニフォームや写真もあって、しばらく見てきました。

その後に、城址方面に行き、途中にある、阿倍比羅夫関連の遺跡や、江戸時代の旅人文豪の墓地なども。そして、城址資料館まで。

スポーツの日が、いつの間にか歴史の日になっていましたが、けっこう楽しかったです。

明日は、遅出出動ですが、作品製作の続きなどをします。果たして来週は、サマータイムどうなるか。

さあ、土曜日も雨や健康に気を付けて、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️



(*゜ー゜)ゞ⌒☆
今日は、アップを兼ねていつも使っているトレーニング会館のジムへ。国立だからか、実は格安。そして最高設備。変にフィットネスクラブに行かなくても、トレーニングの仕方を知っていれば、ここで十分。
その後に、城址方面へLSDトレーニング。いつもとコースを変えて、坂道のルートから。そこの途中に、たくさん歴史的遺跡があるので寄ってきました。
走りのペースは、けっこう良かったものの、終盤にアーチに違和感が出たので、緩めて終わりました。ロングワイルドコースが続いた疲労かも。しっかりほぐそう。🏃