週明けになっても、まだピンポイント豪雨が続いたまま。九州全体からじわじわ大変な状態に。とにかく安全に。
特に河川が近い地域は、ウェザーニューズをしっかりチェックして。
ほんの数年前には、近所でも他人事でないぐらい河川の氾濫がありました。幸い、大洪水まではいかず、家はそこからは離れているので無事でした。いつもトレーニングで使っている河川敷が、完全に水没しているのを目の当たりにして、けっこう衝撃的でした。
河川のそばに住む知り合いの家とか、かなり浸水して、ポンプで水を汲み出すのに苦戦していました。
住む地域の地理は、しっかり頭に入れておいた方が良いです。
そんな今日は、取り組みに関するプチ会議へ。資料も無事に提出しました。こちらの方は、なんとか大丈夫だけど、やはりもう1つの取り組みが早く解決しないと、なかなか大変。
そこで、会議後に調べ物へ。月曜日にしては、かなり大量のデータを入手できました。また、少ししぼり込みながら、追加。半ばには、一歩大きく進みたい。
さあ、七夕も健康に気を付けて、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️
(*゜ー゜)ゞ⌒☆
今日は、体育館周りのコースでペース走トレーニング。やはり重い。小雨だったので外で。階段とかピンポイントでは瞬発力が出るけど、平地が、まだイマイチ。
そこへシャトル部のゆいpが自転車でやってきて、「今日はこっちの体育館で練習なんですよ~」と言いながら、まるで明後日の方向へ行きました。大丈夫かしら。他のメンバーも次々と来て、巻き込まれる前に離脱。
そういや、昨日はウルトラレースが開催されたみたいです。かなりな予防策をとって。大会そのものは大丈夫だったみたいなので、後は誰も感染者が出ない事を願います。今後の各地の大会のモデルになるはず。🏃