新しい週明けは、ちょい寂しい風景な街中。
学生たちの姿が、見えなくなるだけでなく、企業も労働スタイルを期間限定の変更とかしているから。
また、高校生の卒業式がピーク。卒業生や教師のみの出席とはいえ、やはり子を思う親たちが、校舎入り口でアーチを作ったり送迎したりと工夫していました。
また、街中の施設も高校生以下が使用不可になったり。まあ、仕方ない。だいたい2週間ほどの期間だから、我慢や。
して、デマによるペーパー品切れがあったけど、近所の婆ちゃんが、夕方の買い物とトイレペーパーを無事に買えて帰れていたのを見て、なんかホッとした感。
この時間がある状態だから、様々な事をできるチャンス。さっそく色々しています。
知り合いミュージシャンの方々も、配信ライブなどで頑張っています。ライブ中止で止まっている場合じゃない。
今は、工夫実行の時。震災の時の教訓は、こういう時に生かすんや。
さあ、ひな祭りへ。せめて、雛霰でも食べて、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、スタジアムでペース走トレーニング。ちょい風が強い。また、まだ足が重いのでスピードを出さず。ロードバイクの疲労、けっこう残る。
上半身のパワー不足を強く感じるので、こまめに筋力トレーニングも取り入れたいです。
また、この自粛期間中に開催予定だったレースも、やはり中止になったみたいです。しゃーない。今は体をしっかり強くしよう。🏃