立春。ようやく暦でも、春の始まり。ただ、立春は始まりであり、暖かい日ではないという。
むしろ、これから数日間、めっちゃ寒くなるという。まあ、冬らしさはある程度は必要。
空模様には気をつけて。
また、流行り病もわやわや。薬なども、開発を急いでいるし、国々が黙ってやられっぱなしになる事はないので、今はとにかく予防をしっかりと。
して、周りの、中国との友好都市になってる地域では、マスクや防護服などの支援物資を発送していました。それの会見などに出席していた留学生の方々は涙を流していました。困った時はお互い様。誰か個人を責めるのは、お門違い。微々たる協力かもしれないけど、できる事をするだけ。
また、幸でも不幸でもなく、表現が難しいけど、変な流行り病によって、ヤバくなりそうだった紛争などがストップしているという。このタイミングを良い方に活用して。
この流行り病、決して救世主ではないけど、こんな意味合いが一部にある。
それにしても、節分もあっという間に過ぎて、逃げる2月とはよく言ったもの。やるべき事はしっかりと。
そのやるべき事のひとつ、作品製作作業はピーク中。重要なヤマは越えました。まあ、予定通りにできそうです。調整もしっかりと。
さあ、週の半ばへ。寒さに負けずに元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、久しぶりにユースホステルにあるコースで、坂道トレーニング。インターバルをしましたが、タイム的にはまだまだ。しかも、けっこうキツいので久しぶりにケツ割れしました。戻りの動きが弱々しい。
また、クロスカントリーコースも少し。トレイルランのトレーニングにらぴったり。しかし昨年は、あまり使わなかったので、今年は多めに使いたい。しっかり足腰をほぐそう。🏃