微妙な空模様のSunday。
今日は、朝からMTたいへ~の山奥へ。

普段は試合会場へは公共交通機関をよく利用しますが、今回は交通の便が悪いのでマシンを運転して移動しました。というのも、試合後に脚がつったりするので、また疲労で眠くもなるので、事故予防でそうしています。だから今回は、その辺の緊張感も持って。

さらには、山奥の会場とあり、この時期、🐻が出没多発します。しかも、今朝は会場付近で目撃情報あったらしいし。怖っ。

という訳で、まずは無事に移動できました。
会場はスキー場やキャンプ場などがある地域で、小型のダムや釣り堀まであります。その一角が会場。リゾートエリアとあり、紅葉狩りや登山、グラウンドゴルフなどたくさんの人で賑わっていました。

試合は、もはや恐れずにロケットスタート。いきなり下りで、ダムのある道を通るコースだったので、ちょい景色を楽しみながらの前半。下りきってからは、アップダウンが激しくなりましたが、我が体がしっかり覚えて対応できていました。
折り返して、当然登り。かなりエグい坂道でしたが、ずっと団子状に数人と走っていた中、一次離されたものの、ラストの坂道で逆転。そのまま集団から飛び出してゴール🏁
走り方も、戻ってきていて、自分にも勝てた。なんとかトップ20に入れました。
いつも競っている、強豪選手もゴール後に脚がつっていました。けっこう、鬼なコースだけど、楽しかったです。いつも走るトレイルランのコースの一部でもあるので、少し地の利もありました。
応援ありがとうございました🎵🍙🍡一緒に頑張った選手、仲間たちも、ボランティアの方々も、お疲れ様でした。💃

脚がボロボロで、肺も少し苦しい状態なので、いかに全力を出したかがよくわかります。
人間RVは健在。

それにしても、所々で、獣臭がしたんやが🐻が近くにおったな。
この理由もあって、決死の覚悟でした。

これで今年のビジターレースは終了。年間を通して、ちょい不調な感じ。でも終盤に戻ってきたので、この勢いなどを次に、来年に活用してまた頑張ります。

という訳で、明日は休みなので、しっかり体をケアして、アーティストモードに。(*゜ー゜)ゞ⌒☆🏃