ひなまつり。ほとんど頭から除外されていたかのように、存在を忘れかけていました。
とはいえ、そんなに関係ないけど。
そんな今日は、遠征して、スキー場へ。たくさんの方々から、東京マラソンは?って聞かれるけど、今年は出ませんf(^_^)
そういや、雨の中でのレースだったようで。参加したたくさんの選手たち、お疲れ様でした。
知ってる方々も無事に完走できたようで良かった。
して、こちらは、晴れ晴れ愉快な絶好のスキー日和。かなり防寒準備をしてきたけど、逆に暑かったかも⁉️雪も170cmはあり、まだまだ大丈夫。今年は国際大会もあり、さらに新たなコース、ポイントも作られていました。
ほとんど、何かに拘束されていた冬なので、久しぶりにガス抜きできる機会。
到着してからAさんたちと合流して、先に私はトレーニングのスキーへ。バテバテに戻ってから、ライブの準備やら作品展示。スキー場のレストハウス、レストランの特設ステージでのライブ。作品は、祭で使う物のレプリカ、その他面白い系の物を。喜んでいただけたようで何より。
ライブも、無事に全ステージを終えました。
その後に、Aさんたちとファンスキーに。Aさん、滑れない人なので、収録も兼ねて、公開コーチ状態に。無謀にも中級コースを選ぶという。でも、悲鳴をあげながらも、1度も転ばずにゴールまで滑れました。良かったf(^_^)来年は、更に楽しくできるかな⁉️
たぶん、忘れかけた筋肉痛が体を襲うと思うので、しっかりケアします。
さあ、新しい週明け。もうハッキリと春に入っているので、切り替わりの季節を、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、スキー場で、スキーのクロスカントリーを多くしました。いわゆるノルディックなものを。けっこうキツいです。
して、初心者コースの入り口に向かう所に、最もキツい坂道が。滑る前の関門ですな。初心者の方々、汗だくでした。f(^_^)
滑走もしましたが、当然楽ではない。晴天とあり、雪質も違うので、かなり踏ん張りが必要でした。My日の丸スキーも絶好調だけど、ちょい足を、スキーをとられかけました。自然の罠。
おかげで、強制的に踏ん張りトレーニングもできたので、これからの良いきっかけに。走りも頑張ろう。