新しい週明けは、一応青空が。冷やりと、寒々とはしていますが、晴れ間が見えると救われる。
昨日行った場所の雪や気温に比べたら、かなり楽ですが。この時期、特に現代は、いつどこで雪になるかわからないので、いままでの気候の固定観念は捨てた方が良いですな。
そんな今日は、休みだったので、事務用と買い物三昧。作品制作に使う物をたくさん買いました。次の日曜日に使う物もたくさんあるので、まとめ買い。
して、その作品関係で、昨日は某所へ遠出移動してきました。めっちゃ寒く、雪深い。小さな駅に着いたら、自販機が雪に埋まっていました。そして、イベント会場になる場所へ。一応建物があるので、Aさんとそこで待ち合わせ。久しぶりに買った駅弁を、そこで食べて、腹ごしらえ。
そして、Aさんが到着、したら偶然にそこの市長も現れて、少しあいさつがてら話しこみ。名前を知ってもらえたのは大きい。建物内部は、そこのイベント用に作られていて、全面床暖房のミニ体育館みたいなスペースがあり、そこで作業します。すでに、係の方々が用意していて、私の作品が下書き投影されていました。
まだ具体的な事は述べられないけど、ここの地域で開催される冬祭で使う、5・4メートルもの巨大な物を私が手掛ける事になり、今回はアーティストの立場として。4・5メートルと聞き違えていたから、改めて実物を見ると、デカっf(^_^)
それに、AさんがDVD作品にする撮影を兼ねて、作業を一部一緒に。ペイントなども、かなり大きく描くので、意外と大変。でもなんか、学校祭を思い出すような作業で楽しかったです。でも当然、1日ではできないので、できる所まで。でも肝心な部分はできました。そして、残りのメインになる部分は、私の手にかかっています。
それで、その巨大な物を、持って帰って描いてくれ、とか言われましたが、さすがに無理f(^_^)しかも広げる場所が無い。ゆえに、残りの部分だけ私が自宅で制作して、後で合体させる事に。現場で作っていたら、何日間も合宿せにゃならぬ。そんな頻繁に来れる場所でもないし、打ち合わせを詳しくしました。まあ、なんとかなりそう。というか、楽しみ。必ず良い物にしよう。責任重大。頑張ろう。
何度も言うけど、本職はアーティストより、アスリートです🏃f(^_^)
して帰りは、また電車を乗り継ぐのですが、途中の駅で電車を待っていると、目の前に、盲導犬を連れた目が不自由な爺ちゃんが。その盲導犬が、なんかヤンチャで、爺ちゃんはリードを落としたり、盲導犬に着けるベルトを間違えてバラしたり、切符を買うにもバタバタ。さすがに見ていられず、助けてあげました。なんとか無事に電車に乗れたようで、良かった。ちょい人なつっこすぎる盲導犬って。リードを拾ってあげたら、めっちゃなめまわされた。🐕
そして、次の乗り継ぎ列車、なんと途中で動物アタックで、遅延f(^_^)🚉雪まみれの凄い列車が、遅れてやってきたら、ドアも凍結して、開きにくかった🚪。
という、なかなか大変な1日でした。f(^_^)
さあ、火曜日も暖かくして、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、スタジアムで多重走トレーニング。意外と昼間は、コースが大丈夫だったので普通に走れた。スピードも、状況を見て少しずつ上げて。
この時期の早朝や夜間は、コースの凍結があるので怖い。しかも見えなければ大変。だから、できるだけ避けなければ。
スピードをかなり上げるには、どうしても試合用シューズが必要なので、やはり空模様をしっかりチェックして。