爽やかな週明け、のはずが、朝から揺れてしまいました。大阪が一番大変だったみたいだけど、中国、東海エリアまで広い範囲での事でした。昨夜は群馬だったのに、急に関西。
たくさんいる知り合いの方々は、みんな無事でした。皿とかが割れたりしたみたいだけど、怪我人はいなかった。Yさんとか、移動で足止めになったみたいだけど、近くの仲間にどうやら助けてもらったみたいで、改めて後で移動するみたい。
次第にライフラインも復旧したり、さすが強い。でも引き続き、余震に気を付けて、備えをチェック。こんな時に、バタバタしがちな事の多くが、携帯電話の充電と、食料の確保。店が閉まったりして、数日は何かしら不便かもしれないけど、必ず街は甦るから、命と健康と、大切な人をを守って。いつもの生活が戻りますように。
今日は、事務用を多くしていましたが、何か一部うまくいかない。でも結局、最初の方法を使い、何とかなりました。
して、家電の悩み所の1つ、洗濯機ですが、臨時の物が手に入る事になったので、しばらくはそれで。新しいのは、なかなかの値段。
昨日のフェスで、色々な影響やパワーをいただいたので、ちょい音楽も練習再開へ。
たまに出てみるか⁉️
さあ、火曜日も、いつもの生活を意地でも取り戻しながら、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、Dフィールドの外周と芝生グラウンド内でペース走。何か走りに違和感があり、やたらすべるな、と思えば、なんとシューズのソールの溝がない‼️👹まるでF1のタイヤみたいなツルツルぶりf(^_^)そりゃ、月に1000kmを毎月繰り返したら、そうなるか。試合で使わなくなったシューズを、主に悪天候や悪路の練習用に回しているけど、そろそろコイツも限界か。最近では、大抵海辺を走っている時に、ソールがはがれてアウトになるパターンが多いけど。
次に新しいシューズが登場するとしたら、8月以降なので、何とか間に合わせよう。