新しい週明けは、ちょい曇り。西側では、雨霰。それより、奄美大島で早くも梅雨入りとか。もう、そんな時季になるのか。☂️
なにやら、今週は中盤までは冷えて、週末あたりにバーニングアップするとか⁉️体調管理というより、気温変化にしっかり対応せにゃ。
毎年の如く、連休明けのいつも通りの中、昼間は調べ物へ。まだ材料は微妙。もしかしたら、もう少しで出始めるのかな⁉️
とにかく、小さくても大きくても、何かを動かして手を伸ばさないと、大切なものは掴めない。怖れず、面倒がらず。
そういや昨夜は、遠征に行ってるサッカーチームの応援を、パブリックビューイングで映してくれるという事で行ってきました。⚽️最近はインターネットの超発達で便利。昼間はバスケのパブリックビューイングもしていたようで、昼夜で応援カラーが変わる不思議。それででかけようと声をかけると、何を勘違いしたか麗ちゃん「えっ、パブに行くの⁉️いやらし~👽」って、違うわ~f(^_^)試合は、相手の怒濤の攻撃を、鋼の守備で防ぎ、さらに逆に優勢になりながらも、結局引分け。惜しい。いつも沖縄の試合って、夜が多いけど、やはり暑いのかな⁉️まず、選手たち頑張った。お疲れ様。って、さっき帰ってきた。✈️GW中の遠征って、実は移動がめっちゃ大変。混雑凄いし。ゆえに、できるだけ避けているってのもありますが、競技によっては避けられないので、難しい所。まずは、しっかり休んで。
繋がってゆく。ほら、聞こえる。かけがえのない歌が生まれてくる。
さあ、どんどん進む5月の風に乗って、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、まずコスモスロードのハーフコースでペース走。少しストライドを重視して、アフリカンフォームを意識して。加速がつけば大丈夫そう。そして、スタジアムに戻ってから、階段で、登りは2種類のバウンディング。下りはモーグルステップ。これの5本×20。なかなかキツい。でも試合本番の、一番キツいポイントで必要な時に、必ず効果を発揮する。瞬発系の持久力を、山登りへのパワーに変えて。知らぬ間に、体はギアをチェンジしていた。
でも、まだまだ様々な要素が足りない。焦らずに、しっかりと。