連休終盤の、こどもの日🎏
晴れて、外は良い感じ。

さすがにイベントがたくさんあるらしく、近所のスタジアムでは消防の、こども向け体験イベントをやっていて、やたら騒音がすると思えば、ヘリコプターでのレスキュー実演もやっていたようです。近所の病院にもヘリポートができるから、突如ドクターヘリが来る事もあり得るのか。

その近くにある体育館では、マーチングの大会が。様々な音が、風に乗って鳴り響く。かくし味的に、スポーツのアナウンスと歓声も。
風が強く、見事にミックスして聴こえてきました。
トレーニングの時に、少し見てきました。

して、時間がある時期なので、部屋の一部を整理クリーンしました。片付けというより、清掃かも。何せ寝室入り口が台所に近い構造なので、料理の油気が部屋に入ってきて、部分的に油汚れが付いてしまう。換気扇だけでは、吸い込めない。それで、棚の一部が油の影響を受けたので、綺麗に。ついでに、そのエリアの本やCDも移動させました。そしたら、無くしたと思っていたCDを発見したりできました。しばらく聴いてない曲をかけながら作業。汚れやすい場所には、臨時的にカバーを付けたり、油ガードに暖簾を付けたり。応急措置の延長みたいなやり方だけど、何もしないよりはマシ。
強い換気扇を設置しようかな⁉️

こどもの日が過ぎると、一気に現実を見るような、夢から覚めたような感覚になりがちですが、自分の核になるものを強く意識していれば大丈夫。
たった一歩進めたここは、まだ変わらない景色だけど。違った朝は来る。もう一歩進めたここは、少しだけ違う景色になった。

さあ、GWラスト。からだの時計をしっかり調整して、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️


(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、ユースホステルの坂道で坂道トレーニング。けっこう久しぶり。70%ぐらいの力で登ってみたら、タイムがまずまずだったので、そのままインターバルを数本。すると、順番にタイムが良くなり、ラストは最近でもベスト。決して、全力ではなかったけど、一本の走りの中で、スプリントをするタイミングを考えて走ったのも、良かった要因。ただ、長い坂道を続けて通しで走るのは、まだ怪しいかも。フォームも、まだバラバラ。今の状態に合うように、しっかり体を作ろう。