連休の、みどりの日。グリーンだよ‼️🍻
それに合わせて、緑色のシャツを着たけど、風が強く肌寒さがあったので、日の目を見る事なくf(^_^)
去年みたいな、めっちゃ暑い連休を期待していただけに、ちょい外れ。
今年はやはり、気候に苦しめられる事が多い。
それでも時が進む中、夏のスケジュールを出さなければならないという。6、7月なんてすぐや。色々と、体調などとも兼ね合わせて決めなければならないけど、夏ならば行きたい所、やりたい事はいくつかあるので。難しい。
5月は、そこに向けての重要なスタンバイ時。
して今日は、元から空いてる日とあり、昼間はトレーニングに費やしました。その際に、城趾の遺跡巡りをしながら。
何度も来ているから、ある程度は見慣れているけど、あえて細かく見て回る。その中で、霊泉と呼ばれる小さな湧水があり、それを久しぶりに見てきました。そんなに派手でも、大きくもないものだけど、太古のこの周辺の生活などを潤したもの。しかも、けっこうな高台にあるから、水が湧くのも不思議。これは、大昔に、かの阿倍比羅夫がここに来た時に、亀と共に霊泉が湧いたとか。パワースポットとは違うけど、何か不思議なものがあるのか。そんなに怖い系の場所ではないから良いけど。
そうしたものを見て回りながら、緑を楽しめました。
目に見えない、触れられない、それでもそこに在るから。掴めないからこそ、大切に抱きしめよう。
明日は、こどもの日🎏。こどもの心を甦らせて、こどもの感覚を研ぎ澄まそう。晴れてくれたら何より。
さあ、GWも終盤。光を浴びて、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、城趾方面へLSD。かなりペースを下げて。坂道や、クロスカントリー、階段などは途中にたくさんあるけれど、ゆっくりめに。なにせ体に疲労が思っていたより溜まっていたのか、足が部分的にダメージをくらっているので、スピードより距離を選択。大した事してないつもりだけど、筋力が負けていたのかも。こういう所に、冬場のツケみたいのが現れる。この分を取り戻す、というより新たにパワーアップしたい。
坂道をとにかく上手に使えば、全てを一気に鍛えられるので、気持ちをこめて。