今日も春らしい青空。これが、ずっと長く続けば良いけど、謎の寒気が邪魔をする。
なんか微妙なかすみ具合と思えば、黄砂も観測されたみたい。花粉と並んで、なかなか困るもの。しばらくマスクマンな状態になりそうな。

そんな今日は、出かけて調べ物づくし。急いで決めてしまわなければならない事があるので、やや焦り。明日も調べに。何とかならんかな。
新年度に切り替わる前後が、めっちゃバタバタしていて、なんとかしたいところ。

その帰りに、達磨祭みたいなのを開催していて、小さいのから大きいものまで、たくさんの達磨を販売していました。昨年度までの古い達磨は、奉納して、新年度用に入れ換えするみたい。明日までで、かなり賑わっていました。どさくさに、達磨菓子みたいのも、限定販売していましたが、けっこう美味しいらしい。
明日、帰りに味わってみようか。
月日はなぜかカケラ集め、遠き日をまた修復する。
見落として、無くした物もどこかにある。

明日は、マシンを何とか修復させたい。電装系も難しいけど、バラして組み立てるのが、また難儀。集中して整備士のつもりでやるか。

さあ、週末へ。達磨のように、転んでも立ち上がるような元気を出して過ごしましょう。
Bring it ‼️


(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、コスモスロードのフルコースで、ビルドアップ。気温の高さもあってか、軽快に走れたかも。何度か言われてるように、スピードを上げるタイミングを、しっかり考えていけば、何とかなりそう。走行中の苦しい中で、どれだけギアチェンの余裕を持てるかが鍵。あきらかにフォームは、全体的にはいつもと違うけど、ポイントでは戻れる。気持ちが、何とか開き直りや吹っ切れた感じになれば。ブチ切れてはアカンけど。
コスモスロードも、沿道に花が増えて、少しずつ色めき。名前のコスモスが咲いてる時期は、めっちゃ短いけど。この沿道で、春祭も始まるらしいので、桜以外の花見も良いかも。🍻🏵️