ちょい曇り。グレイな空模様。でも気温は高めな安心感。

そんな今日は、仕事で新しいシステムなるものを実践したり、それについて色々と試したりと、けっこう難儀しました。慣れるしかないな。デジタルなハイテクを、アナログな使い方するという。新しいメンバーも加わり、研修中。もう始まってしまったから、目を覚まし、目を凝らして。
そういや麗ちゃんも長い研修が終わって、慣れない生活リズムに四苦八苦の模様。ちゃんと勤まるのかな⁉️f(^_^)頑張ってね。
思うだけじゃ、願うだけじゃ抑えきれない。“今すぐに”と心騒ぐ。もう止まれない・・・。


して、昨夜は自宅の寝室の整理・改良を一部しました。冬装備は、断熱シートだけ外して。残りは花粉対策として、まだ装備。何よりデスク周りと、窓際の棚を整理できたのが大きい。
別に汚部屋みたいに散乱とかしていた訳じゃないけど、物が多いので。窓近くにAG🎸が5本も並んだりしてるぐらいなので。f(^_^)
花粉が落ち着いたら、窓も綺麗にしたろう。もう少し我慢。きっと新しい、変わらない景色が見える。
そして、カナシミ色の空を、ミナレタ街を、シラナイ色に染めてゆく。

花粉も、湿り気を工夫すれば、何とかなるけど加減が難しい。まずは鼻の通りを良くして。

さあ、週の半ばへ。春色のギアをチェンジして、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️


(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、Dフィールドで軽く回ってから、レペテスト。現在のスプリント力を計ったけど、何とか行けそう。ちょい風の影響もあったとはいえ、何とかできるタイム。80%の力で走ったけど、まだ余裕が少しあった。スピード持久力に慣れて、インターバルを増やしていけば、大丈夫かも。ただ、まだまだでもある。スピードのギアを上げて行こう。バネはまだ足りないし。頑張るだけ。

スタジアム横に、土俵があるので、その下で少し四股もやってみました。ただ足を上げるだけじゃないので、けっこう難しい。どすこい。相当な体幹トレーニングにもなる。