地味に、花粉らしきものが始動?!もう、その季節。その備えも始めないと。記憶も地味に上昇してるという事。
そりゃもうすぐ3月。この冬の攻撃は、短く濃いものだったのかも。一気に春めきそう。って油断すると、また寒さが。

でも春へのトンネルに近づいているので、時の流れに置いていかれないように、よく目を覚まし凝らしておかないと。
身の回りの環境も、少し変わったりするので、先手必勝。

今年の場合は、オリンピックが熱いおかげで、2月がいつもより明るく感じられています。
来月になると、開幕する身近なスポーツもあるし。共に闘う準備もしておこう。

そういや、音楽練習に、新しい課題を見つけたので、そちらも焦らず取り組んでみます。急に呼ばれたらたまらんけど。

さあ、週の半ばへ。体内環境を整えて、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️


(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、はまなすロードからトンネル坂道でインターバルトレーニング。花粉に匹敵するPM満載な、なかなかな場所。でも、かなり気合い入れた走りで、次第にタイムも良くなったので、成果有り。でも、ホンマに苦しくなるので、本数は多くはこなせない。代わりに、近くにある平坦なトンネルでスプリント。こちらは坂道はゆるいけど、壁がなく排気ガスに苦しまない。パルテノンな柱。トンネルを走ると、車の音や存在によるプレッシャーで、精神的に強くなれる。かなり強引だけど。歩道スペースも広いから、安全だし。
明日あたり、城趾の方もチェックしてみようか。冬場は使いにくいけど。少し期待を込めて。