気温や空気だけでなく、空色加減がすっかり冬の色あい。山沿いの地域によっては、気温が0度ぐらいらしいし、これは白い悪魔が降ってきそうな予感?冬の一番危ない瞬間。
普段は砂を運ぶスタジアムのマシンも、冬は除雪に駆り出されそう。山沿いや北海道の一部では、すでに稼働してるかも。
都内でも、ある日突然に雪で
パニックになる事が毎年なので、そこにも備えなくては。乗り物やシューズは特に。
気候のせいで、体調に異変が起こりやすいけど、その中で特に、脱水症に気を付けなくては。乾燥も加わるので、油断なさらずに。そしてエネルギー切れにも注意して。冬の体は、強がってもエネルギー消費が半端ない。
そういや、来年の早い遠征の準備を着々と進めていますが、一部弾丸移動になりそうな予感。みんなそろって同じ場所って訳でもないので。冬場は特に難しい。早く確定させよう。
さあ、週の後半へ。寒気にも冬将軍の計略にも負けないで、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、Dフィールドのクロスカントリーコースとブルペンでペース走など。悪天用のシューズで走ったので、あまりスピードは出ない。その悪天用のシューズ、酷使しすぎたからか、ソールがアカン。悪天用と言っても、ちょいと前まで100kmウルトラレースとかで使用していたシューズなんやが。かなりクッション性を重視した、重いタイプ。今年は、古いシューズが次々と召されてしまうので、シューズの世代交代なのかと。f(^_^)
だからって、普段用のシューズまで壊れなくても。冬場は、冬用のシューズで耐えて。来年は、新戦力を探しておこう。