11月最初の日曜日。さすがに、やや冷え気味。
体を芯から暖めないと、体のエンジンが起動しにくい季節。
そんな今日は、仕事の研修がちょいとあったので、半端な午後から色々と始動。久しぶりに行くエリア、数年前までは住んでいて、よく見慣れたはずの景色も、変わって別世界に見える。
でもなぜか、新しい店を羨ましく思えないのは何故やろ⁉️
して、とある場所で、遠征に行ってる我らのスポーツチームを、パブリックビューで応援しようという事で、たくさんの仲間たちが駆けつけてくれて、一緒に応援しました。最近、このパターンが多い。文明の利器、素晴らしい。それで、サッカーチームやバド部の応援。ハーフタイム中や終了後に、ラッパー君のミニライブをしたり、みんなで応援歌を歌ったりと、小さな子から年輩の方々まで一緒に。試合は、サッカーチームが4ー0と圧勝。バド部も団体戦ストレート勝ちという、大健闘。麗ちゃんの先輩も大活躍して、喜びの画が飛んでくるf(^_^)遠い場所での遠征試合でも、こうして応援できるから、今は孤独を感じない。トッププロでも、社会人でも、このシステムがあるのは大きい。みんなの気持ちや声援が、届いたかな。
自分も大きな試合で遠征してる時に、衛星動画や電話とかで励ましをいただいたりするので、その時の気持ち、よくわかる。さらに遠い現地の試合会場に、知ってる人や身内が応援に来ている姿を見つけると、どれだけ勇気になるか。規模など関係ない。スポーツだけじゃなく、様々なジャンルでもきっと同じ。これからも、応援し、応援される喜びの共有が増え続く事を願って。
明日から、また空模様がまちまち。濡れ凍えないようにして行こう。
さあ、新しい週明けへ。夢を育てながら、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼️
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、夕暮れにDフィールドとコスモスロードで、ミドルペース走。そんなに遅い時間ではないけど、暗くなるのが早い。すっかりナイター練習。照明がそれなりについているとはいえ、足元が暗くて危ない場所も多いので、下手にスピードを出せない。黒いウェアで走る人もいるし。この辺、けっこう注意せにゃ。
どうも状況が、今の時期、体作りめいているので、流れを利用して、しっかりと体を作り上げます。例年、最終戦から開幕戦まで、間が短いので、プロ野球みたいにキャンプ練習できる時が少ない。期間が短い合宿とかはあるけど。合宿とまではいかないけど、今を上手に使えば、必ず、すぐ来る来年に活きる。この青い流れ、しっかり乗って行こう。