秋も深まり、じわりと紅葉も増える。天気予報でも、初雪の予測の話題が出てきて、今年ももしかしたら早いとか。北海道はすでに初雪済みだし。まだ積もったりのレベルではないけど、来週から11月だし、それぐらいの気候にはなるか。

そうなると、冬備えをスタンバイ。毎年の事ながら、窓際の攻防。寒さに負けない、勝つ。今年は新しい方法で。ひんやりや結露という強敵をクリアだっ。

そういや、ハロウィーンのシーズンがピークでありながら、今年は全くというほど縁が無い。🎃むしろ忘れてしまう。街中の装飾を見て、ようやく気づく。ゆえに、今年はお菓子は無いものと考えよ、カボチャたち。だが悪戯はさせぬ。

プロ野球のドラフト会議も始まり、そんな時期。プロ野球でなくても、新しい選手を、様々なスポーツ、チームで迎えるんですが、こちらは就職やら、勧誘、希望が中心。しかも、ちょいと時期が後。誰か新しいメンバー、加わるかな⁉️

そういや、Yさんが新しい動画、ちょいと懐かしいのをようやく配信中。ちょいと前の、今ぐらいの時期の出来事か。私も関わっているので、想い出深い。作品の方も、しっかり作ろう。

さあ、10月ラストの週末へ。暖かい服にして、ホカホカにして、元気に過ごしましょう。
Bring it !!



(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、スタジアム周辺で練習しようと思ったら、学生のサッカー大会や、プロレスなどが使用していて、観客わんさかだったので、仕方なくコスモスロードから城址へ。年末が近いからか、雪が近いからか、工事が多い。それでも、城址に向かう坂道は普通に登れて、戻りもブーストを使えた。新しいシューズのブーストは、踵や後ろに向けたパワー躍進。今年最初に用意したシューズは、爪先や前方を中心としたパワー躍進。それを実はうまく使いこなせずに、春先がイマイチだったという。そして、真奈を再登場させて、しばらく対応。ようやく後半になり、新しいシューズが間に合ったという。オリジナルは、時間がかかる。インソールだけなら、すぐ作れるけど。そこが難しい。今後もブースト仕様のシューズになりそうなので、今は使い慣れるように努めるしかない。同時に体作り。面倒なメニューにも、取り組んで行こう。