北から南まで、さらには都心でまで、自然と人的な災害が多かった日曜日。各地の無事を祈り。
小田急とか、停車タイミングが悪すぎたかな。早い復旧を。

そんな今日は、岩手でのイベントがあるので、めっちゃ早朝にトレーニング。それから新幹線で岩手に移動しました。久しぶりの遠出旅に、体が慣れていなかったか、朝早すぎたか、ちょい疲労f(^_^)
岩手に到着してからは、会場へすぐに移動。到着すると、みんなそろっていて、準備万全。
フェアプレーの日とあり、YMC主催のスポーツイベントで、岩手との交流みたいな。ランニングとサッカーの交流戦で、障害者の若者たちを招いて。ランニングだけど、私は試合でなく手伝い。みんな頑張った。サッカーも、一生懸命プレーしていました。
その後に、岩手のサッカーチームと、我らのサッカーチームとのダービーマッチ。キャプテンを怪我で欠いて苦しいけど、何とか勝利。
付き添い、手伝い、応援と、たくさんの方々が駆けつけて、明らかに地元より我らの人数が多いf(^_^)でも何より、障害者の若者たちが、満足そうな、良い顔をしていたのが良かった。チームみんなで遠征旅行みたいな感じで楽しかったです。試合後は、地元の司会者やタレント⁉たちが挨拶に。ちょいラフプレーが目立ったけど、両チーム頑張った。また来年よろしく。

明日は、なぜか早出。今日の疲れを、しっかり抜いて、次週の自分の出番に備えます。準備バタバタしそうだけど、確実に。
様々な事が本格化する季節。気持ちを入れて、取り組もう。

さあ、新しい週明け。秋へのギアを上げて、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼



(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、めっちゃ早朝にコスモスロードのハーフコースで、ペース走。まだ体が寝ぼけてるような時間帯なので、無理をせず。本腰のメニューもできないとあり、早朝や夜間は避けています。個人差はあるけど、自分には早朝トレーニングが合わない。今日は、やむを得ず。変な時間帯に走るものだから、ちょいウェットな空模様にも。
コスモスロードのコスモスにはありがたいだろうけど。
調整の週。体力の浪費に気をつけて、ピークを導こう。