新しい週明けは、こちらは晴れ。でも、秋晴れとは違う空色。
ここからは、週間予報とは裏腹な、気まぐれ気候があるので、面倒でもチェックをしっかりと。
そんな今日は、ちょい用事で、駅の方へ。大手門のお堀には、蓮が全開。咲きすぎやー。カルガモまでおるし。
その戻りに、近所に新しいレストランがオープンしてるのを発見。パキスタン⁉インド⁉の料理らしいけど、カレーではないらしい。後で誘って試しに食べに行こう。どんなメニューなんや。
そういや、昨日のサッカーチームの試合。C大学との協同企画でもある試合だったらしく、学生たちが高齢者たちを誘致して、健康のための運動、体操、レクなどを行い、そのトリにサッカー観戦だったという。学生のリーダーは、お年寄りのみなさんに、何とか満足して笑顔で帰っていただきたいという思いで頑張っていたようで。試合は、終了間際に、奇跡的なゴールを決めたのを観て、お年寄りたちも一気に笑顔や歓声。普段する事のないハイタッチをしたりして、めっちゃ喜んでいたのが印象的。それを見て、リーダーは泣いていた。
この事を、ニュースで報道していたので、スタンドの様子が、こんな感じだったのか、って、興奮と喜びを共有できて良かった。そういや、応援のメンバーがスタンドに行って、応援曲とかコールをお年寄りたちに教えていたな~。こうした企画って素晴らしい。来年もあってほしいな。新しい難しい事はわからないけど、昔からあるスポーツは、世代を越えて共感できる。ひと足早いスポーツの秋。まだこれからたくさんある。自分も持っている力で、人を感動させられるような競技をできるように頑張ろう。
さあ、どんどん進む9月を、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、コスモスロードのフルコースを抜けて、城趾へ。でもクロスカントリーコースは、後輩学生たちが、何か作業して狭くなっていた。何じゃろ。仕方ないので、早々とコスモスロードを抜けてスタジアムへ。ただ、何だかガス欠気味。しっかりエネルギー補給しておこう。
秋の試合、まだまだ未知の大会が増えてきて、誘いが凄い。まずは、目の前の大きな大会に集中してから。