へんてこ台風、しれっと和歌山あたりまで来たみたいですな。その影響で、関東は雨で、他の地域にも強風が。とかく、ウェザーチェックをこまめに。備えも確認しておきましょう。
そんな中、今日は早い時間から、湯沢の方へ。七夕祭のイベントとしてのレースに出場してきました。朝早くに来たのに、やたら暑い。さすが内陸部や。
七夕祭とあり、街中には笹の短冊がたくさん飾られていました。球みたいな飾りは、やたらキャラクターに似せた物が多かったかも。
そして、何よりメインの絵燈籠が綺麗でした。たぶん、夜に見た方が、より優雅に見えるんだろうけど、しゃーない。
試合後には、会場で日本三大うどんの1つ、稲庭うどんのふるまいがあって、いただいてきました。個人的には、稲庭うどんが日本一美味しい。特に今の季節の、冷やしは、他のどんな麺も及ぶまい。
して、帰りは、前述の台風の影響で、強風になり、架線停電が起きてエラい事になりました。まあ、1時間程度のダイヤの乱れで済んで良かった。
駅で、あまりに暑いので、氷柱のそばにいて涼をとっていました。
今週は、灼熱だけでなく台風があるので、災害備えもだけど、水分補給などの健康管理が第一。盆休みまで、頑張ろう。
さあ、88へ。どんな空模様でも、元気に過ごしましょう。
Bring it ‼
(*゜ー゜)ゞ⌒☆して、肝心の試合は、色々なアクシデントがあり、まずパワー不足なまま灼熱の中でアップしていたら、じわじわと蝕まれました。そして、スタートは珍しく後方から。ゆえにロケットできず。それよりも、先週の試合の事を考えて、試合展開をビルドアップへと、緊急に決めて挑みました。いわゆる、kmごとにペースを上げて。たぶん、この作戦が成功して、前半は我慢が続いたけど、後半に大量にごぼう抜きできました。しかし、スタートの位置取りが悪かったのもあり、結局入賞まではいたらず。ゴール後は、なんか意識はあるけど体が動かず、しばらくダウンしていました。めっちゃ冷やされて蘇生。完全に脱水症が出た。
コースには、短い間隔で給水があって助かったけど、それでも体はやられる。でも、沿道の応援がやはり力になりました。ありがとうございました。
ドリンクや、スイカをたくさん食べて、水分補給しました。今は大丈夫。
でも、なんか夏場の試合、アカンな~。もっとガッツリと練習します。まずは体を冷やしケアして。また明日から頑張ります。
心の窓を開けて今、新しい風に夢を巻き込んでみれば、きっと