久々の灼熱日曜日。ここ最近は、大雨関連の被害だらけで、あまり良い祝日を感じられなかったから、ようやく普通になったかも。
そんな今日は、朝早くから日本海近くのメロンの産地へ。メロンを食べに、も含むレースへ。
7時前から、すでに暑い。f(^_^)
ランメイツの軽快スタイルで来たけど、アップ前から汗が。
して、灼熱の中、いざスタート。やはりプチロケット。
新しいシューズとあり、なかなかスピードは出ないけど、クッション・安定性を重視。この選択が正解だった。乗り心地重視の高級車でレースするようなものだけど、怪我や負傷は最低限で済んだので、判断は合っていた。いつものシューズだと、何かが起きたかも。
して、10kmほど走ると、じわりじわりと熱中症や脱水症になりかけて、フラフラしかける。意識が少し薄かったような。まだ前半とあり、農道・防風林だらけで給水も少なく、ちょいピンチ。そこへ、試合で知り合った選手が追い付いてきて声をかけてくれた。少しペースメイクもしてくれた。それによって、意識が復活して、蘇生。ホンマにありがとよ。
後半は、少しペースを上げる。街中コースになり、給水も増えて、何よりも沿道の声援や応援がたくさんあるので、力になる。自宅水道でのシャワーも所々にあって、炎上してる体を冷やしてくれる。ありがたやー。前半の寂しさと雲泥の差。そのパワーをもらい、ラストは得意な坂道からスパート。そして、何とかゴール🏁
さすがに入賞にはならなかったけど、しっかり景品のメロンをゲット。しかも、ゴール後はメロン食べ放題で、3玉は食べました。
たぶん体重が5kgぐらい減ったので、しっかり補給して戻さなくては。
会場は、祭イベントみたいになっていて、かなりの賑わい。少しだけ見てきました。体の余裕が少ないf(^_^)
何より、半端ない応援や声援、サポートありがとうございました。また来週の試合に備えまする🚶🏄
帰ってきてから、バランスボールを使ってストレッチした姿で、寝落ちしていたという。朝早かったので。f(^_^)とかく、しっかり冷やします。体とメロンを。
(*゜ー゜)ゞ⌒☆もう明日から切り換えて、次への備えを開始。早めに体を治して、取り組もう。変わらず、平日はサマータイムな早出ハードが続くので、しっかり工夫して。
夏のシリーズは、やはりやりくりが難しい。でも不可能ではない。
その陰で、次々と8月以降のスケジュールが埋まりつつ。試合のみならず、音楽関係もだって。もう明後日から、8月という現実。8月を意識して行こう。
それにしても、今日の試合で一気に日焼けが進んで、すっかり黒くなってもうた。また、誰⁉とか言われそう。f(^_^)さらに日焼けは加速する。変な焼け方だけど。
地図の無い未来さえ両手に抱える
どんな迷いも捨てられたら飛べそうな気がして
小さな歴史の中で、変わらない笑顔だけずっとあるように