今日も晴れ晴れ愉快な夏日。
しかし、外は夏でも、室内がエアコンで寒い季節。この気温変化が、体を蝕む。夏場の体調管理は念入りに。
して、夏の食材を少し探してきましたが、まだあまり出回りがない、というか少ない。まずはゴーヤとか茄子の定番を中心に。
地方野菜が実は登場するので、狙い目。
その食材もだけど、夏場の体調をしっかりするために、栄養、運動、睡眠のバランスは大切。そこで、最近ちょくちょく見かける糖質ダイエットだかのような危険を冒さないように気をつけなくては。糖質は重要。よほどの事情もなく、無理に糖質を減らすと、夏場は地獄を見ます。夏バテ、梅雨バテの悲惨形。食べるのが難しいなら、複数に分けて食べたり、夏っぽいレシピで量より種類を増やしたりして工夫して摂取や。とにかく、栄養、運動、睡眠のバランスを大切に。
あっという間に6月、明日で終わり。7月。夏やっ。
真夏に向かう季節、プレミアムな体を元気にして楽しく過ごしましょう。
Bring it ‼
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、スタジアムで多重走を複数セット。小中大大中小の順に周回を回るビルドアップ。体が熱くなる後半は、かなり良いペースで走れているけど、やはり中盤がまだまだやなー。中盤を一定にせず、波があってもペースを上げるのが、今は課題のひとつ。特に夏場は、灼熱と気持ちとの戦い。それを支えるのが栄養。
して、何気に昨日から、サッカーチームと共に、練習や試合をドローンで撮影して戦術や動きをチェック・分析する実験というのをしています。わざわざ、中国地方の会社の方々や研究チームなどが来て、実験研究とか。普段のGPSより画面がリアルで、なんかゲームみたいでした。トレイルレースでは使っているけど、平地はあまりない。実用は許可が出てからとか。色々と進化してるなー。