先日から、気温が上がり、かなり春めいた雰囲気。20度になる地域もあり、過ごしやすい状態が続きそうです。
節分あたりまでは油断できんけど。
そんな今日は、ちょい早出。でも、そんなにハードでもないので安心。
今週は、体に優しいかな。
あまり休んでない今月、いきなり頑張りすぎや。
明日は、できれば城の方へ、戦勝報告に行きたいです。去年に引き続き、良い知らせをできそうで何より。
して、開幕戦も無事に終わり、仕事もハードが減ってきたので、少しは音楽の世界にただいま。
昨日、店で楽器とか見てきたので触発された。
さあ、1月ラストの日。元気に過ごしましょう。
Bring it ‼
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、スタジアム周辺で軽く走るsaveトレーニング。まだ脚に張りがあるので、しっかりほぐしながら。動かしながらの休息。
体のダメージ箇所をチェックして、走り方や動きが合っていたと確信。変な怪我もしとらんし。スピード重視だと、こんな感じです。フォームや動き方は、人それぞれ。押し付けでなく、自分で探り見つけるのが一番。
先日の試合はダブルヘッダーで、まず午前の第1試合。あまり気張らず、軽めなアイドリングでロケットスタート。着いて来る選手が数名いましたが、やはり脱落。坂道で一気に突き放しました。下り坂で更にとどめ。何か、無我夢中になっていて、ゴール前周辺に来てから、やっとトップを確信。係の方に言われて、表彰式でメダルをかけてもらって、写真撮影されてから、やや実感が出ました。ゆえに、静かな勝利みたいな。いつもなら、腕を上げながらゴールテープを切るんですが。珍しい。でも、勝利は勝利。1位は1位。2位以下に、意外とタイム差をつけていました。
喜びより、やってきた事が間違ってなかったという証明をできた安心感。
そして、エイドで少し休息を挟んでから、第2試合。場所が近いので、移動が楽。
しかし走るのは楽ではない。ダメージや疲労が残っていて、アップもぎこちない。
それでも体に鞭打って、本日二度目のロケットスタート。しかし、ちょいパワー不足。
ややスピードがある選手に抜かれて、下手に追い越し返すのはパワーの浪費と、気持ちを切り換えて、追跡パターンに。
坂道で、今度は脚が動きが怪しくなり、千鳥足になりそうな恐怖と戦いながら、何とかそのまま3位でゴール。たぶんダメージが無ければ、普通に1位だったかも。まあ仕方ない。
おかげで、完全に足がカッチカチやぞ。
2日、3日連続試合とかはあるけど、ダブルヘッダーは珍しい。予選・決勝みたいなもんやけど、もっと間が開くし。
まあ、貴重な経験。100kmレースの翌日に、10kmレースとかもあったし。なんて無茶な。
しっかりほぐそう。
節分あたりまでは油断できんけど。
そんな今日は、ちょい早出。でも、そんなにハードでもないので安心。
今週は、体に優しいかな。
あまり休んでない今月、いきなり頑張りすぎや。
明日は、できれば城の方へ、戦勝報告に行きたいです。去年に引き続き、良い知らせをできそうで何より。
して、開幕戦も無事に終わり、仕事もハードが減ってきたので、少しは音楽の世界にただいま。
昨日、店で楽器とか見てきたので触発された。
さあ、1月ラストの日。元気に過ごしましょう。
Bring it ‼
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は、スタジアム周辺で軽く走るsaveトレーニング。まだ脚に張りがあるので、しっかりほぐしながら。動かしながらの休息。
体のダメージ箇所をチェックして、走り方や動きが合っていたと確信。変な怪我もしとらんし。スピード重視だと、こんな感じです。フォームや動き方は、人それぞれ。押し付けでなく、自分で探り見つけるのが一番。
先日の試合はダブルヘッダーで、まず午前の第1試合。あまり気張らず、軽めなアイドリングでロケットスタート。着いて来る選手が数名いましたが、やはり脱落。坂道で一気に突き放しました。下り坂で更にとどめ。何か、無我夢中になっていて、ゴール前周辺に来てから、やっとトップを確信。係の方に言われて、表彰式でメダルをかけてもらって、写真撮影されてから、やや実感が出ました。ゆえに、静かな勝利みたいな。いつもなら、腕を上げながらゴールテープを切るんですが。珍しい。でも、勝利は勝利。1位は1位。2位以下に、意外とタイム差をつけていました。
喜びより、やってきた事が間違ってなかったという証明をできた安心感。
そして、エイドで少し休息を挟んでから、第2試合。場所が近いので、移動が楽。
しかし走るのは楽ではない。ダメージや疲労が残っていて、アップもぎこちない。
それでも体に鞭打って、本日二度目のロケットスタート。しかし、ちょいパワー不足。
ややスピードがある選手に抜かれて、下手に追い越し返すのはパワーの浪費と、気持ちを切り換えて、追跡パターンに。
坂道で、今度は脚が動きが怪しくなり、千鳥足になりそうな恐怖と戦いながら、何とかそのまま3位でゴール。たぶんダメージが無ければ、普通に1位だったかも。まあ仕方ない。
おかげで、完全に足がカッチカチやぞ。
2日、3日連続試合とかはあるけど、ダブルヘッダーは珍しい。予選・決勝みたいなもんやけど、もっと間が開くし。
まあ、貴重な経験。100kmレースの翌日に、10kmレースとかもあったし。なんて無茶な。
しっかりほぐそう。