朝早くから、日本海沿いは、若美に走りに行ってきました。
予想通りか、曇りからの晴れ灼熱。
暑さ対策は、たくさん考えてきたので、あまり心配はしていませんでした。
スタートは、プチロケットに。スピードを出さないって言っておきながら、号砲が鳴ると体が反応してしまう。
でもすぐにペースを落としました。我慢。最初の5kmは予定通りなタイム。問題はここからで、灼熱のアップダウンが続きます。坂道にも体は反応するもので、ストライドやピッチが自然に。
さらには、ペースを乱すおっちゃんがいたので、振り払うのに余計なスタミナを。
そして最も暑い海岸に出ると、一気にペースダウン。この後は、しばらく平坦コースですが、ここで予想外にガス欠気味に。携帯エネで補給して、何とか対処しましたが、回復するまで時間がかかるので、しばらくローペースで我慢。止まりそうになる体を、沿道の応援が励ましてくれて、足を止めさせない。これ、ホンマにありがたい。
首には、ネッククーラーを装備していたので熱中症は大丈夫でしたが、走る途中で結び目が上にきて、意味がない。喉を冷やしてどうする。
コース途中には、シャワーや給水が多目にあるので、通るたびに水をかぶり、ウェアが重い!!さらには、あんよの爪割れの感触が。
そんなこんなで、ボロボロになりながらラストの坂道と直線を快走して、何とかゴール!!
しかし、ゴール直後にしばらく芝生に倒れこんで、いたので記憶が薄い…。脚も痙攣があったりで、なかなか動けませんでした。スタッフにはOKを送っていたので、運ばれる事もなく、ミストシャワーやメロンでクーリングできました。
他のメンバーも、かなりボロボロの様子。
でも完走できて良かった。
明日は休みだし、しっかりほぐそう。メロン食べて。祭を見て。
みんなお疲れ様でした。
なかなかダメージ大。
予想通りか、曇りからの晴れ灼熱。
暑さ対策は、たくさん考えてきたので、あまり心配はしていませんでした。
スタートは、プチロケットに。スピードを出さないって言っておきながら、号砲が鳴ると体が反応してしまう。
でもすぐにペースを落としました。我慢。最初の5kmは予定通りなタイム。問題はここからで、灼熱のアップダウンが続きます。坂道にも体は反応するもので、ストライドやピッチが自然に。
さらには、ペースを乱すおっちゃんがいたので、振り払うのに余計なスタミナを。
そして最も暑い海岸に出ると、一気にペースダウン。この後は、しばらく平坦コースですが、ここで予想外にガス欠気味に。携帯エネで補給して、何とか対処しましたが、回復するまで時間がかかるので、しばらくローペースで我慢。止まりそうになる体を、沿道の応援が励ましてくれて、足を止めさせない。これ、ホンマにありがたい。
首には、ネッククーラーを装備していたので熱中症は大丈夫でしたが、走る途中で結び目が上にきて、意味がない。喉を冷やしてどうする。
コース途中には、シャワーや給水が多目にあるので、通るたびに水をかぶり、ウェアが重い!!さらには、あんよの爪割れの感触が。
そんなこんなで、ボロボロになりながらラストの坂道と直線を快走して、何とかゴール!!
しかし、ゴール直後にしばらく芝生に倒れこんで、いたので記憶が薄い…。脚も痙攣があったりで、なかなか動けませんでした。スタッフにはOKを送っていたので、運ばれる事もなく、ミストシャワーやメロンでクーリングできました。
他のメンバーも、かなりボロボロの様子。
でも完走できて良かった。
明日は休みだし、しっかりほぐそう。メロン食べて。祭を見て。
みんなお疲れ様でした。
なかなかダメージ大。