雨のエリアもあるけれど、昨日よりはマシ。九州の豪雨はアカンけど。
それより、各地での、モグラたたきみたいに火山噴火するのやめ~や。
そんな今日は、風が強い1日。夜のうちに、網戸をセットしたので、家の各部屋に天然風を入れられて、今朝は汗だくにならずに済みました。家の居間は、窓が巨大なので、サッシ網戸がなくて、組み立て式を使うしかないという。ついでに扇風機なども目覚めさせました。エアコンの風は、あまり好きでないので、短時間しか使わないです。それ以前に、暑い方が得意な体なので、あまり冷たくはしないという。
体の芯から汗を流せば、体の調子は良くなります。ダレてる場合ではない。この夏は、いつもとは違うっぽいので、代謝をしっかりさせて、どんな気候にも対応できるようにしましょう。
さあ、週の後半。栄養ある旨いものを食べて、元気に、楽しく過ごそうぜ、ブラザー!!
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日はDフィールドだけで、速いスピードでのペース走を多目に走りました。風が強いので、無理に抵抗せず、追い風をうまく使って。後半は、腰に乗る走り方もできていて、ストライドも戻ってきた感じでした。
平地コースでは、ストライドを多く使うので、感覚を戻さなくては。インナーとの連携がうまくいけば、トップスピードも変わるはず。体をスポーツカーモードに切り換えて、いざ!!
それより、各地での、モグラたたきみたいに火山噴火するのやめ~や。
そんな今日は、風が強い1日。夜のうちに、網戸をセットしたので、家の各部屋に天然風を入れられて、今朝は汗だくにならずに済みました。家の居間は、窓が巨大なので、サッシ網戸がなくて、組み立て式を使うしかないという。ついでに扇風機なども目覚めさせました。エアコンの風は、あまり好きでないので、短時間しか使わないです。それ以前に、暑い方が得意な体なので、あまり冷たくはしないという。
体の芯から汗を流せば、体の調子は良くなります。ダレてる場合ではない。この夏は、いつもとは違うっぽいので、代謝をしっかりさせて、どんな気候にも対応できるようにしましょう。
さあ、週の後半。栄養ある旨いものを食べて、元気に、楽しく過ごそうぜ、ブラザー!!
(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日はDフィールドだけで、速いスピードでのペース走を多目に走りました。風が強いので、無理に抵抗せず、追い風をうまく使って。後半は、腰に乗る走り方もできていて、ストライドも戻ってきた感じでした。
平地コースでは、ストライドを多く使うので、感覚を戻さなくては。インナーとの連携がうまくいけば、トップスピードも変わるはず。体をスポーツカーモードに切り換えて、いざ!!