今日は、全国的に雨模様。タイミング悪いな~。それでも週末、連休、新しい月の始まり。寒がってばかりいないで、楽しみましょう。

明日は、いよいよトレイルレース本番です。先日から、かなりドキドキ感が増してきました。不安と楽しみが混ざったような。
それで、前日受付という事で、会場の山、というかスキー場に行ってきました。かなり久し振りに足を踏み入れましたよ。しかも、予想より遠く感じた。
受付とコース説明会は、ロッジのプラザで、動画を交えたり、ゲストの方を紹介したりと。かなり真剣に聞いてきました。そして、説明会後に、実際のコースを、少し試走してきました。
スタートから、いきなりエグい坂道。しかも、雨だったから、ぬかるみと、長めの草原が足を迎え入れる。イメージとしては、田んぼが坂道になったような感じ。それをリフトの長さだけ登ると、細い山道コースへ。一応、目印とかは着いているのですが、分岐点の見分けがわかりにくかったので、戻ってからスタッフの方に、質問してきました。しっかり確認しないと、命に関わるので。まあでも、全部は走らずに、山道を少しまで。後は明日のお楽しみに。予定では、かなりの傾斜や滝のそば、丸太橋、砂利道、倒木、ちょいアスファルトと、かなりハードなコースです。しかもアスファルトは、きつい坂道。
大丈夫かしら…(^_^;)
最初の坂道で、かなりダメージがあったので、見た目やイメージとはかなり違う。果たして作戦は通用するのかな。何とか無事にゴールできますように。何せ、スキーゲレンデを逆走して登山コースを走ってくる訳なので。頑張ろう。

かつて、この山の普通の登山コースは何度か登った事はあります。でも昔から、登りも下りも、誰よりも早かったな~。走って移動して注意された事も。やはりトレイル、無縁ではない。それにエグイ坂道、ワイルドコースなら、百戦錬磨でもある。対応力と経験、知恵、知識、剛脚で勝負だ!!油断だけは、決してせずに、胸を借りる!?いやいや、違う、遠慮も謙虚もなく、胸を盗むつもりで。
新たな走造力、見つけに、魅せに行こう。

何よりも楽しんで、参加選手全員で無事にゴールしようぜ、ブラザー!!

走造力全開の剛脚が、唸るディ!!(*゜ー゜)ゞ⌒☆