こちらの続きです。

ポケモンHOMEのシンオウ図鑑を完成させるため、BDSPの産地マーク付きディアルガをゲットしなくては…。

というわけで、サブROMとして持っていたBDをクリアすべく精鋭たちを送り込みました。

 

 

こちらがその頼れる仲間たちです。

まずはとりあえず、ポッチャマ、アチャモ、キノココをSVにて鍛えまして攻略用に。

ストーリークリアくらいならばコレで大丈夫でしょってことで。

 

 

まずは、我らがエース・ポッチャマ。

BDにて最初に選んだ子を強化し、夢特性にしてきました。

SVだと夢特性は「かちき」に変更されているのですが、BDSPまでは「まけんき」なので両刀型にしてあります。

「あまえる」は、なんとなくかな。

 

 

お次は、我らがヒロイン・アチャモ。

SPで捕まえたアチャモを繁殖させ、卵をBDに送り込みました。そして誕生した♀個体をSVへ送り、夢特性にするという。

ちなみにバシャならば物理特化でOKなのですが、アチャモの時は特攻も悪くないので両刀出来るようにしてあります。

ってことで、この画像のニトチャの部分は、後に「かえんほうしゃ」に変更しました。

 

 

そして、お次は癒し枠のキノココ。

こちらはSVで適当に捕まえた個体を強化しまして送り込みました。ってことで、しばらくは言う事を聞かないのですが、まあいいでしょう。完全特殊型にしてあります。

 

 

あ、ちなみにパルデアはこのように遠く離れた土地と表記されております。

まあ、そんなわけで旅立ちました。

 

 

バッジはこの通り、全然集まっていない状態でしたが、超強化した彼らのおかげもあってサクサク進みました。

そして。

 

 

久しぶりのシロナさん。

この頭身でもやっぱ好きだなぁって思えるくらい好きなキャラだったりします。

 

 

にしても、このイベント、オリジナルでも思ったけれど、シロナさんが何か企んでいるように見えてしまうよねw

しかも今はレジェアルでのことがありましたからね。

 

 

この辺とか。向かわされている?……感が強くて面白いのよな。

まあ、何はともあれシロナさんのご家族に挨拶してきましょうぞ。

 

 

こちらはシロナさんの妹。

いつかネームドキャラにならないか地味に期待しながら気づけば20年近く経っておる…。

そばにいるのは、おじいちゃんだったっけな。

 

 

そして、こちらはシロナさんのおばあちゃん。

殺意が高くて面白いよね。あれ、こんなおばあちゃんだったっけw

 

 

その後、無事に村を救いまして…。

 

 

待ち伏せられました。当時から言われていたけれど、ホント、行く先々にいるなぁww

 

 

このあたりは、レジェアルやった後だと感慨深いものがありますなぁ。

 

 

そしてまた、導かれて終わりました。

そういえばプラチナだと、シロナさんはもっとチャンピオンらしく地方の危機に駆けつけていましたね。

あれを思い出すとやっぱプラチナ基準のリメイクを見たかったなぁ~って思わなくもない。

 

 

その後はコイキングの山積みをみたり。

 

 

MOTHERみのある場所へ突入しまして。

 

 

ユクシー・アグノム・エムリットを救出。

 

ここでさりげなくアカギさんが「処分の手間が省けた」って言っている辺りがなかなか怖いんですよね。

あと、研究員たちが具合悪くなっているところとか、当時からめちゃくちゃ印象深かったです。

 

 

もう捕まるなよ…。

ってことで、ここまで来たら本当にあと少し!

テンガン山のルートもだいたい覚えているので難なく進みまして。

 

 

会いたかったぜぇ…ディアルガァ……!!

なお、この時はどうにかモンボとかで捕まえようと思ったのですが、1回失敗して何もかも面倒くさくなりまして、マスターボールをぴょいっと投げました。

 

 

やったーーーー!!!

 

 

これで、私の中でのBDSPはもうクリアしたも同然。

ですがせっかくだしBDでも一回は殿堂入りしておきましょ。

 

 

ちなみに、かかった時間はこのくらい。

あ、せっかくなのでファッションも変えてみました。金髪だと衣装チェンジが結構映えましたね。

 

 

とりま、いきますか。

ちなみにここまで、大した苦戦はありませんでした。未進化とはいえレベル100&ちゃんと努力値振ったポケが三体ですからね。

とはいえ、BDSPの四天王戦と言えば、思いがけぬガチ構成がちょっと話題になりました。

さてさて、我らがポッチャマたちはどうでしょうね。

 

 

とりま、いくぜ!

 

 

一人目のリョウ。

虫ポケ使い、いいですねぇ。私もバイオレットでやる予定なんで親近感あります。

ただ、切り札は虫詐欺のドラピオン。いや、詐欺って言うか、虫タイプが消えちゃうだけなんだけどね…!

ちなみにリョウのポケモンを倒したのは、我らがヒロイン・アチャモでした。トリだけはポッチャマにお任せ。トリだけn

 

 

二人目、キクノさん。

キクコとは姉妹なのかどうか分からないままなんですね。いずれにせよ、共通の先祖にオマツがいるっていうのは、だいたい分かっているわけですが。

にしても、先祖が盗賊だったとはなぁ。

 

 

ちなみに切り札はカバルドン。

地面使いってこともあって、あまり苦戦はせずに終わりました。キノココもいたしな。

 

 

三人目はオーバ。

このオーバ戦が話題になっていた気がします。

催眠術や小さくなるバトンなど、炎と関係ないところでヤバイ手を使っていたのよね。

メインROMにしているSPでも、まんまと被害に遭って、痛い目を見た覚えがあります。

 

 

しかし、そのヤバイ手なんですが、今回はほぼ被害に遭わずに済みました。

へっへっへ。ワリィな。勝たせてもらうぜ。

 

 

四人目はゴヨウさん。

ゴメン、あなたのこと、正直忘れていまs…いや、見たらすぐに思い出したから!!

 

 

切り札はドータクン。

あ、ドータクンなんだねって感じでしたね。エスパーの弱点付けるポケはいなかったのですが、こっちにはアチャモがいたのでどうにかなりました。

 

 

そして、最後、私がポケモンのキャラの中で、もしかしたら一番好きかもしれないシロナさん。

いやあ、この金髪、おそろいですねえ(怖

 

 

シロナ戦もなかなか話題になっていた気がします。

かえんだまミロカロスってマジぃ??って感じに。

実際、なかなか苦戦しましたね。レベル差はあるとはいえ、大変でした。しかし。

 

 

最終局面。

我らがポッチャマには、このためのれいビがある。

ってことで…勝ち申した。

 

 

こちらの6匹が今回の殿堂入り。

コンセプトはふれあい広場で遊べるポケモンたち(全国図鑑入手後)です。

 

 

プレイ時間はわずか16時間半。

なんだかんだで楽しかったなぁ。それに、ずっと心残りだったので、BDでもちゃんと殿堂入り出来てよかったです。

 

 

おわりの後に続きがある。

このあとはクリア後要素が色々あるのですが、それについてはメインROMでやることにして。

本題へ移ります。

 

 

そう、忘れかけていたけれど、こっちがメインなのよね。

 

 

やったぜ! まずはSPにてシンオウ図鑑完成です。

そして、このディアルガ君をHOMEに預ける事により。

 

 

この通り、シンオウ図鑑も無事に完成いたしました。

ついでに調査リクエストも。

 

 

この通りです。いやあ、大変だったけど、達成感があるなぁ。

あとはのんびり全国図鑑を完成させてみようかな。

 

 

というわけで、メインROMのSPへ今回のメンバー(ペット用のエネコ以外)を連れてまいりました。

この通り、全国図鑑を入手済みだと全員と触れ合う事が出来ます。

 

さて、今回の目的は無事に達成できたわけですが、せっかくなのでSPでのジムリ&四天王再戦をこのメンバーでやってみたり、全国図鑑を完成させたりしてみたいですね。

全国図鑑の方は色々調べていてマジか…ってなった要素があるので、のんびりやることにして、とりまジムリ&四天王再戦を。

というわけで、その様子はまた次回、お届けいたします。ではでは👋