出来ました‼︎

チグハグだった着物と帯を合わせてみたらおねがい出来上がりました照れキラキラ40代ですので、少し無理してますが。勢いでギリギリいけるでしょう……しかし、髪型が夜会巻きで…ドコ行ってきたの感‼︎泣き笑い笑い

着物と帯の合わせ方

(続)

本日は姉弟子・花柳智寿彦さんのお浚い会

序幕に抜擢していただき、

「清元・北州」を踊らせていただきました。



花柳の昔のお揃いの着物で踊らせていただきました。男踊りには少し柄が華やかでしたが、、自前の着物だったので仕方ないところ。。ギリギリラインですね。

頭が大きく仕上がりました。笑

何故か私だけこんなに大きく仕上がっていました泣き笑い笑い

エイリアンぽくなってました。ウケる🤣

横から見た構図↓姉弟子らの爆笑喰らう🤣

そして、そこそこ派手な着物で中野へ、サンモールをこの格好で闊歩して帰って来ました泣き笑い

目立つ…ww

無事、盛会に終わりホッとしました。

深川江戸資料館のお舞台は大きさもちょうど良く、客席も220?程度で、とても綺麗でいい感じです。

大道具?ではなくて松竹小道具さんが大道具並みに力を入れてくれていて豪華で華やかな仕上がりで驚きます。

上手に出入りとか音響とかがあるのが残念、というか、違和感は感じます。

変なところを気にしてしまう私としては少し踊りにくいです。あ、あそこもそうだわ…月島の社会教育会館もだ。

上手に人がワラワラいて、見られてるのが気になる…気が散る…そんな事考えて踊ってるようではね。。集中力が散漫なのよ。全く集中出来ず気もそぞろで踊ってしまいました無気力えへ。

終わってホッとしております。舞台はやっぱり緊張しますニコニコ


東京 花柳流日本舞踊教室

新宿から一駅中野、ブロードウェイを通って和の習い事。東京に息づく伝統文化を残したい。

花柳寿之吉日本舞踊稽古所


初めての日本舞踊 一回体験稽古


日本伝統文化を学び着物の着付けから習えて初心者でも安心のおけいこ