本日のお稽古で着た着物。
母のお弟子さんにずーーっと以前に頂いた帯を初めて締めてみました。
頂いた当時は地味な気がして似合いませんでしたが、似合うお年頃になってしまったようです。

{147451F7-0BE8-490C-980D-3BD391885262}

リビングの窓からは公園の松が目の前に見えますが、この帯の色のような黄色い花粉が沢山付いていますガーン
それが松ぼっくりになるみたいです。
なので松の帯を思い出し、正月ではないけど締めてみました。
松の季節はいつなのか……

この江戸小紋の着物の柄と八掛に、えんじ色が使われていたので、帯揚げと帯締めは同じえんじ色に合わせました。
帯締めは勿論おさがりの道明の帯締めですラブ