コンサルレポ③【動画】 | ローマの花嫁は迷走中!!

ローマの花嫁は迷走中!!

●Wedding&Babyショップを運営している私のゆるゆるな日々を更新しています。
●アニヴェルセル豊洲で挙式をした花嫁が奮闘した日々をつづっていました❤


コンサルレポ、この年始休暇で書いちゃいたい!!!




動画の価格はAmi☆さんも載せていたので、被っちゃうだろうし、サラっといきます!!






******************************






写真のあとは動画説明のお兄さんが来ました。




まず、動画は大きく分けて




★1日記録撮影


★各種演出用ムービー




があります。




各種演出っていうのは、


ヒストリー(いわゆるプロフィール)


カウントダウン(披露宴入場時のカウントダウン)


エンドロール(撮って出しor静止画)




が有ります。




多くの方が悩むのは記録撮影の方かな?


こちらの選択肢としては、




☆DVDかブルーレイか?


☆カメラ台数は1台か2台か?




という差が有ります。




コンサルでの説明は金額の差や画質の差、1カメと2カメでは撮影箇所にどういう違いがあるのかについてが主でした。




特に、各種演出ムービーは、




「こんなテイストが有ります。何かサンプル見ますか?」




と言われて、1つ見て、あとはサンプルのDVDをもらえるので、詳しくは家で見て決めてねって感じ。




このDVDは始まったばかりのシステムみたいで、その他の演出についても、DVDを渡されました。




(これは式後に要返却らしいです。何種類も渡されたので、分かりにくい。1個にまとめて欲しかった・・・。)






さて、まずはDVDとブルーレイの違い






見えるかな?




わざわざDVDとブルーレイの比較表をご用意頂けた様で。




真ん中の○とかは上が32型未満のTVでの映り。


下は37型以上での映り。




この表の上には、「昨今は家庭用TVも高性能なので、それに対応出来るのはブルーレイだよ」的な説明書きがあります。




そして、イメージ画像が一番下に有るんだけど、異様なほどDVD映像がぼかしてある(笑)




コンサル会場のモナコにはブルーレイとDVDの両バージョンで同じ映像が流されているんだけど、これもかなりの差が。




べーやんは「設定をいじってるんだー!!」とか言ってたけど、(笑)まぁそこまではしないやろーってことで、それくらいの差は有るということ??




でもね、人によるのかもしれませんが、先輩アニ嫁様たちに見せて頂いたDVD,普通に画質良かったよ?




実はこのメディアの違いで価格の差が物凄いことになっています。




ここはあんまりお金出すとこでも無いかなーって思います。




※とかいってYUNOは外注なのでブルーレイとDVD両方納品してもらうのですが。えへ。だって外注なら無料なんだもーん。




そして、1カメと2カメの差&金額















1番の差は、1カメは挙式からの撮影のため、メイクや受付が撮れません。




2カメではメイクも受付も撮ってくれているんだから、1カメでもどっちか撮れれば良いのに、ダメらしい。




あとは挙式の途中で退室したときに、退出した新郎新婦の方と会場内のゲスト両方撮れるか撮れないかだよね。




どっちもゲストからの祝辞とかは入っているみたい。




えーと、そういうおまけ編集に関してはコッチ↓





ちゃんと始まりと終わりではアニヴェルセルの外観シーンとかが入って、綺麗に編集されてますよってのと、皆のコメントも聞いて回るねっておまけが有ります。




他の式場では有料のときも有るからコレは良いね。




そして、納品メディアは3セット。




両家と自分だね。






これで金額は


1カメDVD:189.000


1カメブルー:249.900




2カメDVD:236.250


2カメブルー:323.400




前にも外注見積もり比較で書いたけど、、




ブルーレイたっっか!!!笑




私が式場で記録撮影を注文するならDVDだろうな・・・。




そして、ココからは個人的意見になりますが・・・




先日クリスマスアニ嫁会inMayさんちに参加し、




ななななんと(笑)




非常に豪華なことに、Mayさんとゆりりさんとさきっぺさんにエンドロールと記録撮影全て(!)を見せて頂きました☆




記録撮影3人分だと6時間分くらい?笑




1カメだったり2カメだったり式場注文じゃなかったりで、それぞれ違っていてとても参考になりました。




なんかもう全員分うっとり見すぎて気付いたら13時開始だったのに23時でした(笑)




ドキドキしっぱなしで、しかも私は超真剣でした。




******




ここからは実際に皆で話していた感想です。↓




①音質


式場注文は高音質を売りにしています。


よく、「雑音が入らないらしい!!」って聞いていましたが、雑音が入らないというよりは、「メインの声が聞こえやすい」という表現が正しいと思います。




式場注文じゃなかった記録撮影を見ていて、特に雑音が気になるといった印象は持たなかったのです。




皆で話していたのは、式場注文だとマイクで話す声をきちんと収録してくれているようで、周りの音が大きくても何を話しているかが聞こえるねってこと。




特に、挙式の誓いの言葉?が顕著で、「私の愛のしるしにこの指輪を贈ります」(だっけ?)っていう台詞が式場注文だと良く聞こえるみたい。




ここは外注をするなら、先に「マイクの音はどれくらい拾えますか?一番拾ってほしいところが有るんだけど、拾えませんか?」って確認をしてみようかなって思います。




メモメモ(笑。自分でブログ書いても自分が忘れちゃうのよね)






②式場と外注の撮影シーンの差


式場で1カメで注文する場合は、内容は外注と変わらないかな?(撮影シーン的に)


差は①の音質と挙式場面くらい?




2カメではメイクとかリハが撮れるから、そこ重要視する人は外注はダメだろうね。




一番の差は挙式撮影シーン。


式場に頼むと祭壇の前からの顔が映ります。




挙式撮影に関しては式場は1カメも2カメも同じ。挙式の二人の様子を重視するなら式場だね。




でも難点?として、固定カメラからの映像がちょいちょい混ざるのだけど、画質が・・・悪い。何故。




チャペル入り口の扉上のカメラは動画用らしくて、入場シーンとか退場シーンは少し上から固定カメラの映像を使うんだけど、画像が悪いのと、何故かチャペルがすごーく小さく見えます。




アニヴェルセル七不思議とか作ったらランクインしそうな感じ。


「アニ固定カメラは空間を縮小する」的な。




ちょっとアレは、、、アレだね(何)




他のアニ嫁様もブログに書いてたし、ここはアニの改善点だねー。




うーん、誓いの言葉を言うときの二人の表情も欲しいけど、外注でも同じくらいのアップで顔は写るみたいだから、YUNO的には歴然の差とかは感じなかったかな。




☆☆




てことで、注文できるなら式場注文に越したことは無い。




でも写真と違って、「絶対に式場じゃないと耐えられない!」的な要素は少ないし、利点とされている部分も雲泥の差ってほどじゃないと思うのだよねぇ。




撮れない箇所が有る代わりに私はブルーレイ♪とか考えれば満足できそうかな。




心配な部分は早めに外注業者に言おう。




ノイズ処理についてとかね。




あとはね、どこに注文しても、記録撮影はウットリします。笑




写真と違って腕もそこまで関係ないから?要は編集能力かなぁ?




そんな感じの感想です。




撮影形態が違っても、見せて頂いた皆さんのそれぞれが最高でした。




涙。




記録撮影は無くても・・・って考えている方は、式場注文は不要でも、どんなに安くても良いから、記録撮影を残すことをオススメします。




てなわけど、個人的意見はこの辺にして、各種演出ムービーのコンサルレポに戻ります。




**********


【演出ムービー】






アニに頼めるカウントダウンムービーは3種類。



全て¥36.750-



使える写真は新郎新婦各2枚と二人一緒の3枚で計7枚




ちなみに、カウントダウンが出てくるのは「Life」っていう人生ゲームみたいな映像のやつだけ。




曲は固定。


Lifeは「Salute D`amour」


Destinyは「Wow」


Futureは「Take a Look Around」




画像見えないよね?




Lifeは人生ゲームを動画にしたイメージで二人が1マスずつ進んでいき、カウントダウンへ。




Destinyは「歯車」がモチーフで、可愛いアニメーションで二人を紹介。




Futureは「かっこよく」がテーマで、クラブで流れるようなプロモーションVがイメージ。




・・・みたいなこと書いてあります。






ちなみに、カウントダウンはLifeのみ、テロップを自由に追加できるのはLifeとDestinyのみです。










・・・ふはっ。




高っ。笑




ムリムリ。






*******************


【ヒストリームービー】




本物見ないと分からないと思うので、説明は割愛します。


同じ価格のもので分けてます↓






¥68.250-






¥63.000-





¥57.750-








うん。




高いね。




そして、使用写真は新郎新婦各10枚、ツーショット10枚の30枚です。




テロップは全タイプ自由。




キュートが一番可愛らしい感じだったけど、曲がカエラちゃんのButterflyに固定。


その他、ナチュラルも固定曲。あとは自由曲。






全部サンプル見たけど、全部作れるレベルなので、節約派は作りましょう。




作れなくても、この価格ならかなりハイレベルな外注作品が手に入ります。




ここは節約ポイントかな。




********************




【エンドロール】




静止画(写真を何枚か流した隣に参列者の名前が流れる)と撮ってだしが有ります。





静止画は写真枚数はヒストリーと同じで30枚。


価格は¥63.000-


BGMは自由。




感想:私は頼まない(完)




・・・。評判には聞いていましたが、質が低すぎる。サザエさんのエンディングを彷彿とさせます。




そして、エンドロール。


これはねぇ~


画像見えるかな?


記録撮影とセットなら挙式のみで89.250円まで価格が落ちます。




でも、記録撮影はアニは高すぎるので、エンドロールのみの方が多いんじゃないかな?ってことで、単品だと126.000円。




挙式のみで良い!って方は、記録撮影を安い外注業者にお願いすれば、5万位なので、18万くらいで撮ってだしも記録撮影も出来る。




ちなみに、私の感想ですが、アニで注文するなら、エンドロールは挙式までがお徳かも。




挙式終了後に、チャペルに戻されて、新郎新婦が密着するシーンを撮られるらしいんだけど、エンドロールの最後に使われるみたいで、すごく綺麗。




二人のアップの動画もふんだんに使われて、最初から最後まで流れにまとまりがすごく有ります。




しかも、カップルによってオープニングのテイストを変えてくれていて、人それぞれですごく可愛い。




記録頼まなくても、エンドロールにメイクが入っているので、126.000円ならお得よね。これは割とオススメ!!




記録頼まずに、アニで挙式までのエンドロール注文は有りじゃないかな?






***************************






以上、動画のレポになります。






ちなみに、気になる上映料。


(アニにヒストリーかエンドロールを頼まないと発生)




1本につき1万5千円だったんだけど、最近上映し放題5万円に変更されたという噂。




YUNOは1万5千円でした。




最新見積もりを出す時に、価格表の上映料の金額が空欄になっていたので、ツッコミを入れ、






「契約のときに1万5千円て伺ったんですけど、合ってますか?」って聞いたら、「何本上映予定ですか?」って聞かれて、2本て答えたら、出してくれた見積もりは1万5千×2ってなっていました。




おそらく、4本以上なら5万にしてくれたんでしょう。




ここは以前確認した方はちゃんと伝えれば大丈夫だと思いますよ~




ここは価格改定後の交渉ポイントだったので、すんなりいって安心しました。






以上になります。






ちょっと目が疲れてしまって途中雑なので、何か質問有ればお気軽にどぞ。