WDショップ決定!!!!※長文注意~ | ローマの花嫁は迷走中!!

ローマの花嫁は迷走中!!

●Wedding&Babyショップを運営している私のゆるゆるな日々を更新しています。
●アニヴェルセル豊洲で挙式をした花嫁が奮闘した日々をつづっていました❤

今日は怒涛のブログ更新日にします。




暇とかそんなことないですよ???










さて、昨日は横浜のドレスショップを4件まわりました。


正確には3件なんだけど。




レポします~




「あれ?YUNOはルアブライダルじゃないの?」




っていう質問あるかもですが、9割方ルアブライダルさんに心は傾いていました。




・・・いました。(過去形)




じゃぁ、なんでまだ試着に行くのか?


理由は4つ。




①どうせオーダーにするなら、もっと理想のWDのデザインを鮮明にして後悔したくない


②ルアさんの装飾の質がちょっと気になる


③ルアさんのデザインのアドバイスが不安(希望通りにして頂けるんだけど、変なとこはプロの目からハッキリ言って欲しかった。)


④オーダー店舗を値段重視で探していたから、まだルアさんしか見ていない




一番の理由は、②かな?刺繍とかは素人目には分からないんだけど、装飾の付け方が、なんか不安なんです。レースを花形に切って、その上にビースを縫い付けていたんだけど、、、とても変だったの。


デザインとかの問題じゃなくて。




あとは、私のデザインは、やっぱりところどころ変というか、ここどうするんだろ?っていう不安。でも割とその素人のデザインに忠実に作ってくれそうで。


画像見せて「これと同じものを!」っていうなら大丈夫なんだろうけど、どうせならプロの意見も欲しいかも。




でもこういうのって、確か「希望通りに忠実に」って考えのショップは提案しないんだよね。






てことで、ギリギリまで他の店舗を探そうと思いました。




そこで、安いオーダーWDショップをもっと探そうと思って思いついたのが、




「自社工場を持っているショップないのかな??」でした。




工場と直接取引しているからマージン取られないっていうショップじゃなくて、そもそも工場が自社のものっていうショップ。




そこで見つけたのが、プリマヴェラさん。




さぁ、ココから前置き長いです。




*************************************************




プリマヴェラさんは私の実家から激近いのも魅力でした。




しかし、最初にビルを見つけて愕然としました。




き、、、






汚い!!苦笑




あれ?花嫁さんてこんな廃墟みたいなとこでWDとか試着しないよね?ね???




普通はルアさんみたいな白が基調の綺麗なショップじゃん?




なんていうかもう完全に廃墟でした。




私ビル間違えたかと思った。




でも念のため、エレベーター降りて、奥に進んでみた。




そのときの気持ちは、「廃墟に不法侵入してたとしても捕まらないよな?ビル間違えただけだもん。」でした。




ていうか怖い!!暗い!!誰もいない!!!涙




そろそろ引き返そうかと思いながら、通路の角を曲がったら、奥のほうに見えたんです。小さく。




「ゼクシィ」が・・・。




いやぁぁぁ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚








むしろビルを間違えたと言って欲しかった。




そろぉ~っと近寄ると、やっぱりあんまり綺麗ではないショップ。


入り口しか見なかったけど、多分サンプルドレスも無かったんじゃない?






※突撃したから予約がいっぱいとのことで、全然見れなかったんです。




んー、怖い。それにあんまり小汚いショップは嫌だなぁ。




んで、横浜本社なら時間が取れるとのコトで、そこで予約してもらって、午後に横浜本社へ。




横浜店なら綺麗だろうってことで、期待を込めて横浜へ。




すると、、




き、






汚い!!!!Σ(~∀~||;)ひぃぃぃ




もう嫌・・・。次のショップもあるし、早く帰ろうと心に決めていたのですよ。




そして、対応して頂いたのは50代位の女性の方。




「デザイナーの、○○です。」




・・・?あれ?ネットでは元モデルの同世代のデザイナーに流行のデザインをアドバイスしてもらえるって書いてなかったか??ん?奥にもう一人女の子居るけど、その子のこと??




ん??????




さらに、ネットに有った常時700点のWDとやらはいったいどこへ消えたのだろうか・・・。




どう多く見積もっても50着無いよね?




色々ね、疑問が残ったんだけどね。。。
























私、ここに決めました!!!!笑






え?なんで???




って思いますよね。私も今でも不安が残りますが、






ここ、汚い店舗に置いてあったWDの質は確かだったんです・・・!




多分、TAKAMIより、ワタベウェディングより、そのあとに回ったジュレカーラより、ドレスが綺麗だったの・・・。




なんといっても装飾の丁寧さ。



びっっっしりパールとビースとスパンコール。キラキラです。




全て手作業らしく、本物見ると分かりますが、レースが実は丁寧に装飾の下に縫い付けられてます。






裾の刺繍



これはレンタル品なのでちょっとほつれてますが、刺繍は綺麗。




アップ


とにかく全刺繍にパールとスパンコールが付いています。




今まで見てきた他のWDは、刺繍だけ、スパンコールだけ、ってのが多かったけど、勢ぞろい。




トレーン



本当はヴェールと似た生地に刺繍が入っているタイプじゃなくて、上記画像のサテン生地をくりぬいたようなトレーンか、似たような雰囲気の重厚感有るトレーンが好き。でも、フワフワWDには似合わないみたいだから、って言ったら、




「出来るわよ。おかしくならないようにデザインすれば良いじゃない」って。




おぉ、出来るの??!



どこの店でも、ボリュームかトレーンか選べって言われたのに。




てことで自分の写真見せながら相談。




こんなトレーン(※これはTAKAMI)


出来るらしい。これはヴェール生地のが多いけど、くりぬきでもOKって。






そして、トレーン取り外したら、


後ろはこんな感じにしましょうって。

二次会にも着るからフリルはもうちょっと短くて、長めのバックリボンつけて。







ちなみにプリマヴェラのトレーンのアップ



わかりますかね?ココにもパールとスパンコールがびっしり。

生地のくりぬきも全て手作業とのこと。




生地の感じも伝わるかな?



テカテカの安いタフタじゃなくて、重厚感ある生地でした。






生地の説明もして頂きました。




正直、生地とか分からないよって思っていたけど、いっぱい試着してきたからか、最近は安い生地や雑な装飾、装飾の量でWDの良し悪しはわかる様になりました。




こちらの生地はオーガンジーもペラペラの安いものではなくて、光の反射で色が綺麗に見える光沢の有る綺麗なものだった。




サテンにも織り目が入っているものと入っていないものをデザインによって使い分けていたし、裾とかの処理もきちんと丸く?フワッとなるようになっていました。




今まで、試着のときに使っている生地も調べておいたから、デザイナーさんと話がしやすかったです。




んー、良い!!




しかもね、




ルアさんと同じデザイン画見せて、ここに装飾たっぷり入れて欲しい、とか、トレーン長くして欲しいとか、取り外しトレーンの下のフリルとかいーーっぱい注文したのに、見積もり聞いたら、




「20万くらい。25万は絶対いかないわよ。うち、工房だから」




す、すごい自信。



直営工房だからデザイン、刺繍、装飾取り付け、ドレス製作、全て自社で。

一切マージンが取られないから安いのかな。




決め手は、価格と実物の生地と装飾、刺繍の良さでした。




あとは、さすがは経験積んだデザイナー、アドバイスがすごく納得いった。




フリルの様子とか、上半身の比率とか、私が漠然とした理想を説明するんだけど、色んなパーツを持ってきてくれて、どんどん説明してくれました。サクサク案が出るから私も要望を伝えやすい。




綺麗な店舗とは口が裂けても言えないけど、腕は確かなんだろうな。。




あー、それにしてもこの汚い店舗に通うのは嫌だなぁ。笑。


でもそれよりWDが勝ってしまった。




さて、これで私のWDショップは決定。




まさかの廃墟ww




サンプルのティアラなんて錆びてたよ?苦笑




デザインもアドバイスで変更が入りました。

今後もデザイナーさんと打ち合わせで細かい装飾について詰めていきます。




実は自分の職場から店舗が徒歩3分かからないので今後の打ち合わせが楽です。笑






あと、プレシャスバービーが気に入っているなら、ベースはそれでいきましょうって。オーダーは出来上がりまで不安なのが難点だけど、基本のWDが有れば、あとは嫌なトコ修正するだけ。似合うのも分かっていて安心でしょうって。




確かに。未知数は不安だし、出来上がる前にイメージ分かっている方が他の物も決めやすい。




てことで、新デザイン画(笑)







基本はバービーと一緒。胸元は縦のシャーリング+リボンにしようか検討中。


胸元はシャーリングにしたらリボンの下は総刺繍?でもパールが目立つようにしたい。


そして、スカート部分はタフタかサテンの光沢生地にして、ボリューム増やす。




リボンの下の生地は縦フリルでフリフリ揺らす。




ボリュームが倍増したみたいに見えるとのコト。




んで、一番下のスソ部分はサテンかタフタ生地に刺繍。生地はおまかせ。






バックはこんな感じ。



バービーは腰元より下に生地が集まってお花だったけど、生地を腰元で集めて、高い位置にリボン。




リボンは刺繍を入れて、長く垂らす。リボンの間から、ミカドオーガンジーとかいう光沢の有る生地の縦フリル。




これが、挙式ではトレーンが装着。



こうなる。


ウエストからサイドのスカートはもう少しボリューミー。


腰にはリボン。




どうでしょう。




私、デザイン画上達してない!!?笑




だいぶイメージが湧く様になりました。




湧きませんかね??




私は理想通りです!




もう安心してCD探しに没頭出来そうです。




今後もちょこちょこ進捗レポしますが、




それにしても、自分が廃墟でフルオーダードレス作るとは思わなかった。




このまま無事に進みますように!




以上、長いのに最後まで読んでくださった方が万が一いらしたら、本当ありがとうございます!