なんですか?脱ハラLaboって

 

ハラスメントからの脱出したい人への

サポートするためのラボです照れ

 

 

※「ラボ」=laboratory(研究室)で

本当はLAB.と表記するんだけど

字画の関係で「Labo」にしました照れ

 

 

 

 

関連ブログはこちらです下矢印

 

 
 
 
私は養成講座を卒業して
カウンセラーになったんだけど
元々は夫婦問題に特化してたのニコニコ
 
 
カウンセラーになろうと思った理由は
私の子供時代、家族関係が影響しててさ
 
大声出す人苦手、怒る人怖い
顔色見ちゃって言いたいこと言えない
 
やがて人間関係が上手に構築できない
自分に自信が持てない
相手軸の思考・行動でさ
 
 
心が整ってなかったんよね・・・
 
当然、幸せじゃないよね・・・
 
 
そして大学は心理学科に通い
同じような子供の力になりたくて
何人もの子供に寄り添ってきた気づき
 
 
 
 
 
 
だけど、子供の問題って
実は近くにいる大人の問題なの上差し
 
シンプルな言い方をすれば
お母さんや育ててくれる人の
心が整っていれば
子供の心も安定するんよねニコニコ
 
 
いくら子供に寄り添っても
絶大な影響を日常で浴びてる環境を
変えない限りイタチごっこなわけショボーン
 
 
なので、大人に変わってもらおう
特にお母さんに幸せになってもらおう
そっちが先だって気がついたチョキ
 
 
ところで
お母さんを苦しめる問題って何はてなマーク
 
夫の存在だよねえー
特に不倫とか暴力をする夫だよねえー
 
 
てことで、
夫婦問題に携わってきたんだけど
 
 
突き詰めていくと
最終的に残る問題は
相手の言動に愛を感じられない
 
そこだった!!
 
 
 
 
その1つがハラスメントなのえー
 
モラハラ、セクハラ、パワハラ
 
だけじゃなく
不機嫌な態度で相手をコントロールする
フキハラも最近増えてきたダッシュ
 
 
いくら不倫問題が解決しても
ハラスメントを受けていたら
尊厳は傷ついていくよねショボーン
 
 
そして実はハラスメントは
する側とされる側は表裏一体なので
ほとんどの人は大丈夫なんだけど
いつか、する側になるかもしれないのびっくり
 
 
さらに、
ハラスメントに鈍感になることで
幸せを小さくしてしまう人もいる驚き
 
 
 
でも私が心配するのは
そんなお父さんを見てる子供
耐えてるお母さんを見てる子供が
 
どんな家庭を作るんだろうってこと凝視
 
 
自分だけじゃないよ
連鎖するんだよって
 
 
だからまずは
ハラスメントを受けないように
心を整える取り組みを考えたのチョキ
 
 
全方向に幸せになりたい
願望実現カウンセラーとしては
 
幸せを邪魔されないようにするのも
大事なポイントだと思うから照れ
 
 
 
 
 
とういことで、説明が長くなったけど
 
 
・ハラスメントを受けてると感じる
・ハラスメントを連鎖させたくない
・相手の顔色を伺うのに疲れた
・言いたいことが言えなくてモヤモヤ
・心の底から笑いたい
・背中に翼を生やしたい(イメージね🤭)
・友達にアドバイスしたい
・親からの呪縛を解きたい
 
 
そんな人を募集します飛び出すハート
 
 
ルンルンイベントの優先配信
(アメブロ・インスタなどでも
発信していきます)
 
 
ルンルン無料相談があります
 
 
ルンルンLaboの基地局は
LINEのオープンチャット
 
 
ルンルン登録無料
チャットには
ニックネームで参加できますチョキ
 
 
ルンルンタイプ別チャートプレゼント
 
 
少人数でもスタートします照れ
 
 
 
5月25日 
募集開始飛び出すハート
 
 
LINE公式・アメブロから
ご案内をしま〜す照れ
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

✳️ プロフィール動画ここをクリック ✳️

✴️ 普通のプロフィールこちら ✴️

✳️おすすめの講座はこちら✳️