淳之介ブログ-技術教育Ⅱ-2-1

ETロボコン技術教育の二日目
今日は49チーム63名が参加、もうすぐ午後の研修がはじまるところです

今年は技術教育のコンテンツが刷新され、講義だけでなく課題もあるんですよ
(って、この情報は技術教育Ⅰでも書きましたね)

今年の東京地区大会

 案1:(競技会+表彰式+モデルワークショップ+懇親会)×2日

にするか

 案2:(競技会+懇親会)×1日+(表彰式+モデルワークショップ)×1日

にするかで、悩んでいます

昨日の参加者にどちらが良いか、挙手してもらったところ「案2」を希望する人の方が多数でした
参加者のモデルに対する熱い思いが伝わってきますね

でもねぇ、実は案2には重大な問題点が・・・

競技会やワークショップはなんとかなりそうなんですが、問題は懇親会なんです

全88チーム、若干欠席するチームが出るとして80チーム、1チームあたりの参加者を平均3名とすると240名スタッフを足すと300名規模になります。

300名の懇親会って・・・

審査員や実行委と参加者が「懇親」するには多すぎますよね、まぁ2日に分けたとしても150名ですが・・・

淳之介ブログ-StrayCab04-2 完成です
なにがって?我が社のチームStrayCab04のNXTがようやく組立完成しました(*^^)v

いまさらと言われそうですが、申込当初はRCXでの参戦を考えていたので、先日拡張パーツを購入し、ようやく木曜日に組立完成しました

組み立てただけなので、まだ倒立しません(‐^▽^‐)

さて、今年は入賞をめざすぞ~、って私が参加するわけではないのですが(^_^;)

※写真に写っている手は、今年のチームの一員であるI君です
満月の夜に変身するなら、何がいい? ブログネタ:満月の夜に変身するなら、何がいい? 参加中
本文はここから

満月の夜に変身する、と言えば人狼(狼男)ですねわんわん
人狼といえば、アダルトウルフガイ(平井和正 )ですビックリマーク

新月の時はへなちょこ(?)なのに、が満ちるとともに不死身になっていく、現代の人狼「犬神明」を主人公にした、平井和正のハードボイルドSF

好きでしたねぇこのキャラクター、ブルSSS改(←こう書いてもわかんないだろうなぁ)を乗り回す、一匹のルポ・ライター
ちょっぴりえっちラブラブで、いつもトラブルに巻き込まれ、最後は満月パワーで苦難を乗り越えていく

特に狼よ、故郷を見よ」は、マイフェーバリットの常に上位にあります

最愛の妻「たか」との出会いとラブシーンドキドキ(?)は、私の持つ女性観に多大な影響を与えました

満月の夜、だけじゃなく「タフな男」ってのにはあこがれますねぇ、やっぱり・・・!!