《川越》不登校を克服❗凸凹君だからこそ可能性を伸ばし幸せになれる♪ -3ページ目

《川越》不登校を克服❗凸凹君だからこそ可能性を伸ばし幸せになれる♪

息子は凸凹君でマイペース
中学時代は不登校でした
でも大丈夫❗
無理して心が壊れてしまうなら
お休みしましょうね

頑張り過ぎない子育て
一緒に学びませんか?

 
発達障害・不登校のお子さんを育てているママのためのお話会
を地元川越で始めて2年
 
お子さんのことで悩んでいる
お母さんのための集いの場
“ママコミュ”
 

 

 

・誰にも相談できず1人で悩んでいる

・どこに相談したらいいのかわからない

・学校や先生に不信感がある

・どんな支援が受けられるのか知りたい

・先生とコミュニケーションが取れず困っている

・子供が不登校でこの先どうなるのか心配

・自分ばかり責められて辛い

・子供が学校へ行き渋りをしていて毎日が大変

 

 

 

悩んでいるお母さんの声を聞き、同じ思いで悩んでいた先輩お母さんの対処方法や
今まで子育てで悩んできたからこそ得た知識や情報をシェアすることで
お母さんの気持ちが楽になり、子供との関係性も良い方向に向かいます
そうするとおのずと選択肢も増えていきます
 
 
ママコミュは
そんなお母さん達の輪を広げていくためのお話会です
 
 
始めての方でも気兼せず参加出来る
そしてお話ししやすい雰囲気作りをする
 
 
このことを開催当初から大切にしてきました
「初対面の人とお話するの苦手」
「何から話せばいいのかわからない」
など最初の一歩を踏み出すことを悩まれる方もたくさんいらしてます
でも
今までの開催では
「勇気を出して来て良かったです」
「皆さんのお話を聞けて良かったです」
「何か新しいことを初めてみようかと思いました」
「また参加したいです」
みなさま最初は緊張していますがお帰りになる頃にはこのようにお話をしてくださいます。
 
☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:
 
 

 

 発達障害・不登校のお子さんを育てているママのためのお話会

日時:9月6日(木) 10:30〜

場所:cafeアンティ
川越市小仙波町1−3−7

参加費:無料
(飲食代は各自ご負担ください)

 

お申込はこちらをクリック

 

夏休みも終わりになってきたので

  「宿題はそろそろ終わり?」

 

「実は英語の宿題をしようと思ったけど・・・」

 

 

ノートがないの〜ゲロー

 

あと10日くらいなのに

今更ノートがないとは

それで宿題ができていないなんて

本当に毎回驚かされるわ

 

  「ノート買ってきて〜」

 「暑くて外に出たくないから」

 

     「またかい」

そして母が仕事帰りに買ってきましたチーン

この度エスモーズセミナーの

【親子で輝く!!】子供の強みセミナーを開催することになりました

 

・強みとは

・こどもの特性を知ること

・特性を知った上での子育て

 

凸凹の息子は小さい頃から人見知りをすることなく育ちました

かけっこをすればギャラリーに向かいアイドルばりの笑顔を振りまく

小学校に入学してからは休み時間ごとに図書室の片隅で本を読み続け

『座敷わらし』と呼ばれる

などなど

本当にちょっと風変わりな子供と捉えていました

 

こんな子育てをしていた経験からもこの

『子供の強み』を知ることはとても大切だと感じています

 

ぜひこの機会に子供の強みセミナーを受けてみませんか?

 

 

 

 

 

現在対面及びスカイプ(zoom)での開催が可能です

対面は東京・埼玉などで開催の予定です

 

 

開催のリクエスト大歓迎です

 

 

 子供の強みセミナー


受講料:8000円

場所:スカイプ、Zoom

 

 

 

お申込はこちらをクリック

 

尾木直樹さんのブログです

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

1人で抱え込むとだれでもわが子が可愛くない

 

 

ママの邪魔になりますーー

 

 

日本はもっともっと{子育ての社会化]

 

 

進めないとダメだと思います!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

本当に抱え込むことはよくないですよね

特に凸凹君を育てていると

たくさんの困ったことがあります

 

実際のところ「この子はなんだろうか?」と悩むことも多く

何度話してもわからない

叱っている時も真剣に話を聞かないでテレビを観てニタニタ笑う

小学生になっても変わることはなかったのです

 

しかし母を含め周りの大勢の人たちのおかげで

可愛くない・ママの邪魔

という気持ちにはほとんどなることなく子育てができました

これからは私自身がその立場になれるようにと思っています

 


お休みは今日まで
明日からはまた仕事〜笑い泣き
 
 
 
本日は午後から忠海佐知さんのfacebook通話に参加しました
1時間はとても濃密な時間色々なお話が聞けて大変勉強になりました
 
 

 

今回の参加はなぜかしばらく前から佐知さんと話をしなければ!!

と思っていてメッセージを送ろうかと考えていたところ

facebookの投稿が〜

即コメントしちゃいました

 

  やっぱり私の勘は合ってる!

 

 

 

またどうしても話をしたい人が〜

 

 

 

このイラストを描いていただいた

岡田佳央理さん

直接お話をしてお礼がしたかったのです

 

お盆休み最終日とても素晴らしい時間を過ごせて良かったです

みなさまありがとうございました

 

 

いや〜お盆休みはPTAにはないのでしょうか?

LINEでの連絡が来ますわゲロー

 

内容が9月の進路見学会の件

日程を決め、参加者を募っている

 

っていうかこの行事は保護者全体の話でしょ?

役員だけで参加・不参加の話していても仕方なくね?

 

  内容わかってるのかしら  

  どうしていつもこうなの?

 

また2年から話を持っていくと否定されて聞かなかったことにされるから

何も言いたくなくなるんだよね

本当は全体で意見を出し合うような雰囲気であって欲しいわ

 

 

1年生の時の宿題はとりあえず「参加しましょう」というものでした

2年生では夏休み前に就職・進学ともう既に別れて進路指導が行われてます

そして進学では、大学や専門学校から先生来校されるなどもありました

 

息子はそこでAO入試という言葉を知ったようです

 

「でも内容がわからないんだよね」

 

 

私自身も情報がなく返答にとても困ってました

 

今回3校の学校を見学

2校については過去の問題を見たり、資料としていただいたりしてきました

最後の学校では志望動機などの書類を提出したのち、担当の先生と相談しながらレポートを作成

するとのこと

普通科で何も準備がないことの不安については

「物理も選択していない生徒もいますから」

「本人が大学に入って何をしたいかという気持ちが一番大切です」

在校生からも

「やりたいことがちゃんとないと2年生、3年生になってから大変なんですよ」

「実際のところそんな生徒も大勢いますから」

 

息子がやりたいこと

「スターリングエンジンの研究」

これは中学2年生の時からの夢

 

たくさんのお話を聞くことで進路が現実的に思える

オープンキャンパスに何度も足を運び学校を知ることは大切だと思いました

 

 

我が家も息子が冷たいものが大好きなので
ジュースやバナナを凍らせておいておやつにしています
そして今年は豆乳を凍らせておいて食べてました
 
そして昨日は今村愛子さんのブログを見てコーヒー氷を作ってみました!!
 
 
薄まらず、冷たさが持続するのはすごいポーン
 
 
そして息子が
 
「またコーヒーの氷作っておいてねラブラブ
 
この夏は2人でどハマりしそうですピース❤
 
 

 

高校2年生なのでそろそろ進路をちゃんと考えるため

宿題に”オープンキャンパス”に参加してレポート提出があります

今回は3ヶ所目

 

 

 

今回は大学へ

昨年も参加している学校なので個別相談ではAO入試について話をしてきました

image

 

imageimageimage

 

工学系の学校で元々研究したいものがありここならばということで

今現在も悩み続けてます

先生方も「まだきちんと決まっていなくて当たり前なのでゆっくり悩んで下さい」

とおっしゃってました。

 

中学生からこの大学に進学したいと思い、高校では物理なども選択

一応理系に進んでも大丈夫なようにはしてます

しかしAO入試に向けて研究課題をどのように進めていくのか

そしてプレゼンのためのコミュニケーション能力の問題

このあたりがこれから考えなくてはいけないことのようです

 

 

image

今日もとても暑かったのでご褒美ですピース❤